Cross-Check
クロスチェック
※生産終了モデル
SURLYの絶対的な人気No.1に君臨するクロスチェック。事実としてブルーラグでも組ませていただくことが一番多いモデルです。
その理由はどんなスタイルにもフィット可能な多様性。キャンプツーリングでも通勤でも買い物でもレースでも。泥除けやラック・カゴをつけたり、ギア付きはもちろん、シンプルにシングルスピードとしても、お好きなように組み上げ可能です。
サイズ展開も幅広く、上は身長2mくらいの方から下は150cmくらいの方まで対応するサイズが用意されているので、なかなかバイクの選択肢の限られることが多い女性からの指名率も相当高しな歌って踊れる多才すぎるオールラウンドバイク。
都会を流すシティークルーズから凸凹道を行くグラベルサイドまで。あなたの好みに変化が訪れてもきっと合わせてくれるはず。
人生で3本の指に入る買い物はcross check。UL系ハイクギアを作るジャッキーさんと自転車の関係【BIKE PEOPLE #11】
例えるならリーバイスみたいなハッピー君のcross check【BIKE PEOPLE #7】
みんな違って、みんな良い!3台のクロスチェック
自転車にもTシャツみたいにサイズがあるよ! SURLY cross checkのsize check
【BIKE CHECK】SURLY cross-checkー小柄な女性も選べるフレームー
【SURLY CROSS-CHECKについて】おしえて!ブルーラグ せんせい:カネヤン
BIKE CATALOG
LINE UP
SHOPS
-
BLUE LUG HATAGAYA
世界中から集められたアパレルやバッグ、雑貨の品揃えでは宇宙一と自負する幡ヶ谷店。(結構本気)シングルスピードを中心に、自転車初心者も多く訪れるお店なので、その辺のワビサビ分かってます。ここだけの話ですが、オンラインショップにUPされてる膨大な商品群は大体こちらに御座い〼。
住所 : 渋谷区幡ヶ谷2-32-3
電話 : 03-6662-5042
営業時間 : 12時 - 19時
定休日 : 火曜日, 水曜日(祝日の場合 翌日) -
BLUE LUG KAMIUMA
あらゆる自転車の修理やカスタム、マニアックな引出しと品揃えで奥深き世界へと皆様を誘う上馬店。特に極太タイヤが特徴のFAT BIKEや、カスタムオーダーなハンドメイドバイクの 品揃えは自称世界一。ロードにシクロにマウンテンにコミューター、ジャンルレスに新車販売&愛車改造しており〼。
住所 : 世田谷区上馬2-38-5
電話 : 03-6805-3400
営業時間 : 12時 - 19時
定休日 : 火曜日, 水曜日(祝日の場合 翌日) -
BLUE LUG YOYOGI PARK
代々木公園のほとり、とてもBLUE LUGらしくて、店長のまっちゃんのパーソナリティーも感じさせてくれる柔らかい自転車屋さん。幡ヶ谷とも上馬とも違う個性を持ったこの街で、僕らの等身大のサービスで、ちょっとみんなの自転車生活を良くしたい。
住所 : 渋谷区富ヶ谷1-43-3
電話 : 03-6416-8532
営業時間 : 12時 - 19時
定休日 : 火曜日, 木曜日(祝日の場合 翌日) -
BLUE LUG KAGOSHIMA
フェリー乗り場の近く、桜島のまん前です。鹿児島の皆さま、九州の皆さま、どうぞよろしくお願いいたし〼。住所 : 鹿児島市小川町26-13
電話 : 099-295-3045
営業時間 : 12時 - 19時
定休日 : 火曜日, 水曜日(祝日の場合 翌日) -
BLUE LUG ONLINE STORE
東京のお店にはなかなか足を運べない、そんな多くのお客様のために、日々魅力的な自転車やパーツ、アパレルなどを写真と言葉、バイブスでご提案しています。実物が見れなくて不安な場合は電話でもメールでもなんでもいいので聞いてくださいね〜。
電話 : 042-444-8791
STAFF REVIEW
まっちゃん (メカニック)
”毎日乗れそう"
こう思える自転車に出会うのに、たくさんの時間がかかったけど、今僕の持ってる自転車の中で、最も近い位置にいると思います。
カスタムが沢山楽しめるのは色々なところで触れてるので、まさにその通りだと思います。
これが1台あれば大概のことが出来ると思います。
手に入れて確信しました。
今回のレビューで僕が特筆すべきは、自転車としてのポテンシャルの部分。
信号が青になって、ビュン!とスピードを乗せたときのレスポンスの感じだったり、少しやんちゃにカーブをしてみてもへっちゃらなところだったり。
乗り物としてのちょうどいいな〜という心地よく、いい意味で生真面目な部分が、最もCROSS CHECKの満足度の高い部分でした。
平凡な言い方だけど、便利で、乗っても楽しい自転車だと思います。でも本当にそう思います。
日常使いのバイクに決着つけたくてCROSS CHECKを手に入れたので、うわヤバイ!正解出たくさいと思ってます。
ちょっと寂しいです。
デカいバスケットに、シングルスピード、ダイナモ完備。
自分にとってストレスフリーな自転車ってどんなん?と自問自答をしてみたら、こんな形になりました。
照れ隠しで純正色のピアノブラックを選んだけど、めっちゃ気に入っています。
バイクバッグだって何色でも付けられるし(そのくせグレーつけてるけど...)、どんなバイクセッティングしても似合っちゃうし、黒い自転車なんて街に溢れてるから馴染むしで、自分にとってはいいところしかない笑
作法も正解もないバイクブランド。
自分らしく、これからも楽しんでいこうと思います。
たくま (幡ヶ谷店)
とある出会いがきっかけでトラックバイクとそれを取り巻くカルチャーに出会い衝撃を受け、どっぷりのめり込む中でトラックバイク以外のアメリカの自転車カルチャーにも興味を持ち始めて今から約5年前に組んだクロスチェック。
その時々によって自分の中でやりたかったりカッコいいと思うスタイルは変わっていったものの、どんなスタイルも受け入れてくれて、日常生活からビッグツーリングまで共にした相棒。
数ヶ月前に出来上がった今のスタイルはアメリカのコミューター(通勤用自転車)スタイルとカジュアルにトレイルライドを楽しんでるアメリカのライダー達が乗ってるバイクの両方から影響を受けた「トレイルコミューター」を自称していますが、既にまた違った別のスタイルで組み替えたいと画策しています。
初心者でも上級者でも、どんなスタイルでも、生活環境ややりたいことが変化しても大概受け入れてくれる、そんな散々言われてきたクロスチェックの謳い文句を5年近く乗ってきた今、身をもって実感しています。
ソリッド過ぎず緩過ぎない乗り味、どんなスタイルでも受け入れてくれる懐の広さ、慣れ親しんだシンプルでオーソドックスな規格が使える点、そんな所が気に入ってるので、これからもガンガン乗り倒していこうと思います。
なつみ (オンラインストア)
たくさんの中からわたしが最初の自転車に選んだクロスチェック。
何も知識が無い中でいろんな事を試せる自転車と知って、たのしそう!わたしにぴったりだ!とわくわくしながら選びました!
先輩方に教えてもらいながら組んだ自転車はとっても愛おしい。新しい友達ができた気分です!
これからどんな風に乗っていこう?どんな所に行こうかな?妄想が膨らみます。
VIEW IN BIKE CATALOG →
Tommy (メカニック)
「生活の足として使う」を強く意識して組みました。
今までシングルしか乗ってこなかったけど、趣味自転車はたくさんあるし、気軽に乗れるギア付き持っときたいってのがキッカケ。
クロスチェックを選んだのはなんでも出来ちゃう安心感と、やっぱギヤいらないわってなった時シングルに出来ちゃうのに惹かれたから!
自分の自転車として組み立ててみて、漠然としたイメージを1番形にし易かったなと思います。めちゃ楽しかった 笑
最近ではスタンドに続いてフルフェンダーを装備したので、悪天候の日の通勤号として大活躍中!OMM BIKEでかなりヤバい山の中を走ったり、シクロクロスのレースにも出たりと、結構ちゃんと走れちゃうバイクっていうのもお気に入りポイント!
極端なバイクって惹かれますけど、クロスチェックはタフで汎用性高くてそれなりに走行性能もあって、すごくバランスが取れているんですよね。良い意味でこれでいいやって思える。初心者にも上級者にも楽しんで貰えるから入口にも出口にもなる生涯付き合っていけるバイクだと思います。
VIEW IN BIKE CATALOG →
簡単に言うと色々なプレイが楽しめる自転車です(笑)
実際に僕も愛用していて、パーツを色々変えていろんな事をやってます。ロードドロップを付けて海沿いでツーリングを楽しんだり、ブロックタイヤとフラットバーを装着して、オフロードを楽しんだり。最近では子供用のシートをつけて公園に一緒にでかけたり。とにかくその時の気分やシチュエーションによって、変幻自在に変わる頼もしい奴です♪
もちろん、ギアなんか取っ払っちゃって、普段の足としてガシガシ乗るのもええじゃないか。
何を買おうか迷ってる方、最初の一台として色々楽しめるのでオススメですよー!
VIEW IN BIKE CATALOG →
ハンドル交換4回、タイヤ交換4回、ラック交換3回、フェンダー取り付け1回。これ、僕がクロスチェックに乗り始めて2年間でやったカスタムの回数です。笑
どんなスタイルでもマッチするクロスチェックだからこそ、こっちのハンドルの乗り味はどうなんだ?とか、もうちょっと太いタイヤも面白そうだぞ?なんてついつい試したくなっちゃうんですよ。
毎日の通勤バイクとしてガンガン乗って、たまーにカスタムして日々の労をねぎらってあげる。それが僕なりのクロスチェックとの付き合い方です。