SURLY Pack Rat

Pack Rat パックラット

※生産終了モデル

”PACK RAT”は自転車のフロント側にたくさんの荷物を積んでも快適に走れるようデザインされています。

フロントに荷物を積むと、荷物を取り出し易い反面、重さでハンドリングしずらくなるなどのデメリットが伴います。そこで荷物を積んでもハンドリングを軽快に保ち、もちろん荷物を積んでいない時にも、楽しく走れるよう設計されています。

また、サイズ展開豊富なサーリーの中でも26インチホイール、シートチューブ38cmと最小サイズのご用意もあります。

STAFF REVIEW

  • SURLY Pack Rat アロ

    アロ

    低身長でも乗れるフレームを探して辿り着いたのがPACK RATです。

    自転車知識ほぼゼロで入社した私ですが、ファーストバイクはSURLYがいいな〜とひっそり思っていました。ロゴがかわいいから。もちろん乗り心地も素晴らしいです。フロント側が重くても快適に走れる設計なので、バッグはラックに入れたい派の私にとってピッタリなフレームです!通勤が片道40分なので、長時間漕ぎやすいように組んでもらってます。

    ズボラな性格なのでライトの管理は絶対できないと思い、充電いらずのダイナモハブ+ダイナモライトを装着。なんとなくフェンダーとスタンドは付けず、シンプルに。フレームカラーは本当にたくさん迷ってほんのり緑っぽい白っぽいカラーに塗装してもらいました。咀嚼後のミントガムみたいな色らしいです。

    移動手段に快適な自転車が加わって、生活ライフが変わりそう。グリップがちぎれるくらい乗ります(^ ^)

  • digital僕の周りには、バイクギークなお父様方が多いのでお子様にも特別なバイクを組み上げたいと考える方も。そんな時に良くご用意させて頂くのがこのPACKRAT。
    SURLY史上最小サイズの38(ホイールサイズ26インチ)のラインナップがあるので小学高学年の子達に組ませて貰った事もしばしば。
    正直まだ大きいな~って感じる事も多いけど親御さん的にはどうせなら長く乗って欲しい気持ちがある様なので、丈夫なSURLYはうってつけとの事。成長にもよるけど成人するまで乗れちゃうし、兄弟のいるご家庭はリペイントして下の子にって算段もある様子。丈夫さを謳うSURLYへの挑戦状とも言えるこの使い方。
    はっきり言って、僕は大好きです!

  • matsu年々、SURLYを組ませていただく機会というのは、減るより増える一方。当然そうなるとご身長や、ご年齢、性別にバラツキが出るのが当たり前で。本当すごいよなーSURLY、人気者!そうそうPACKRATの事。
    お店でパックラットをどういうシチュエーションでご案内させてもらうかな?と思い返してみると、やっぱ女性のそこまで身長の高くない方におすすめしてるなと改めて思います。(旦那さんが奥様にとか、彼女さんと自転車楽しみたいとか言ってくれた時なんかですよね。張り切っちゃうよなー。)ポイントは38cmというサイズ。152cmの方に使ってもらえます。貴重なサイズ展開ですね。特にアメリカブランドには珍しい。
    パックラットは前カゴや前ラック付けるために生まれた車種と言っても過言ではないので、その辺も女性には嬉しいところなんじゃないでしょうか?お荷物持たなきゃですしね。お化粧道具とか色々と。自転車は手ぶらで乗った方が随分と気持ちいいので、手持ちの荷物は自転車に持ってもらいましょう。荷物乗っけてもグラグラしにくい設計なので、久しぶりに自転車乗る方もご不安なきよう。
    パートナーとも自転車を楽しもう!そうしよう!

  • kaneyanSURLYのすばしっこい新星が存在感を出してきてます。サイズが52cm以上は650bのホイールに対応、それ以下は26inchホイール設計に。リアエンドを見て貰えば分かる通りcrosscheckと同じく、ホリゾンタルドロップアウトと呼ばれる便利なエンド形状。シングルスピードで組みたいときだったり、太いタイヤ履かせるためだったり、このエンド形状を今でも使い続けているSURLYは、やはり自転車をイジる多くのカスタマーの事を考えてモノ作りしてくれてるんだな、流石の懐ワイド。ありがたい。とつくづく思うわけです。このバイクのフロント積載能力はSURLYの中でもダントツの安定感を誇るという噂。

BIKE CATALOG

LINE UP

SHOPS

  • BLUE LUG HATAGAYA

    BLUE LUG HATAGAYA

    世界中から集められたアパレルやバッグ、雑貨の品揃えでは宇宙一と自負する幡ヶ谷店。(結構本気)シングルスピードを中心に、自転車初心者も多く訪れるお店なので、その辺のワビサビ分かってます。ここだけの話ですが、オンラインショップにUPされてる膨大な商品群は大体こちらに御座い〼。

    住所 : 渋谷区幡ヶ谷2-32-3
    電話 : 03-6662-5042
    営業時間 : 12時 - 19時
    定休日 : 火曜日, 水曜日(祝日の場合 翌日)

  • BLUE LUG KAMIUMA

    BLUE LUG KAMIUMA

    あらゆる自転車の修理やカスタム、マニアックな引出しと品揃えで奥深き世界へと皆様を誘う上馬店。特に極太タイヤが特徴のFAT BIKEや、カスタムオーダーなハンドメイドバイクの 品揃えは自称世界一。ロードにシクロにマウンテンにコミューター、ジャンルレスに新車販売&愛車改造しており〼。

    住所 : 世田谷区上馬2-38-5
    電話 : 03-6805-3400
    営業時間 : 12時 - 19時
    定休日 : 火曜日, 水曜日(祝日の場合 翌日)

  • BLUE LUG YOYOGI PARK

    BLUE LUG YOYOGI PARK

    代々木公園のほとり、とてもBLUE LUGらしくて、店長のまっちゃんのパーソナリティーも感じさせてくれる柔らかい自転車屋さん。幡ヶ谷とも上馬とも違う個性を持ったこの街で、僕らの等身大のサービスで、ちょっとみんなの自転車生活を良くしたい。

    住所 : 渋谷区富ヶ谷1-43-3
    電話 : 03-6416-8532
    営業時間 : 12時 - 19時
    定休日 : 火曜日, 木曜日(祝日の場合 翌日)

  • BLUE LUG KAGOSHIMA

    BLUE LUG KAGOSHIMA


    フェリー乗り場の近く、桜島のまん前です。鹿児島の皆さま、九州の皆さま、どうぞよろしくお願いいたし〼。

    住所 : 鹿児島市小川町26-13
    電話 : 099-295-3045
    営業時間 : 12時 - 19時
    定休日 : 火曜日, 水曜日(祝日の場合 翌日)

  • BLUE LUG ONLINE STORE

    BLUE LUG ONLINE STORE

    東京のお店にはなかなか足を運べない、そんな多くのお客様のために、日々魅力的な自転車やパーツ、アパレルなどを写真と言葉、バイブスでご提案しています。実物が見れなくて不安な場合は電話でもメールでもなんでもいいので聞いてくださいね〜。

    電話 : 042-444-8791