Bridge Club
ブリッジクラブ
オンロードもオフロードも想定した多目的ツーリングバイクBRIDGE CLUB。
ジオメトリやタイヤサイズを考えるとスピードや距離を稼ぐ目的のツーリングには向きませんが、舗装路と未舗装路を組み合わせた変化に富んだライドには強い味方に。そしてその懐の深さは日常のユーティリティバイクとしても活躍してくれるはず。
【BIKE CHECK】SURLY bridge clubー組み方自在の万能フレームー
BIKE CATALOG
LINE UP
SHOPS
-
BLUE LUG HATAGAYA
世界中から集められたアパレルやバッグ、雑貨の品揃えでは宇宙一と自負する幡ヶ谷店。(結構本気)シングルスピードを中心に、自転車初心者も多く訪れるお店なので、その辺のワビサビ分かってます。ここだけの話ですが、オンラインショップにUPされてる膨大な商品群は大体こちらに御座い〼。
住所 : 渋谷区幡ヶ谷2-32-3
電話 : 03-6662-5042
営業時間 : 12時 - 19時
定休日 : 火曜日, 水曜日(祝日の場合 翌日) -
BLUE LUG KAMIUMA
あらゆる自転車の修理やカスタム、マニアックな引出しと品揃えで奥深き世界へと皆様を誘う上馬店。特に極太タイヤが特徴のFAT BIKEや、カスタムオーダーなハンドメイドバイクの 品揃えは自称世界一。ロードにシクロにマウンテンにコミューター、ジャンルレスに新車販売&愛車改造しており〼。
住所 : 世田谷区上馬2-38-5
電話 : 03-6805-3400
営業時間 : 12時 - 19時
定休日 : 火曜日, 水曜日(祝日の場合 翌日) -
BLUE LUG YOYOGI PARK
代々木公園のほとり、とてもBLUE LUGらしくて、店長のまっちゃんのパーソナリティーも感じさせてくれる柔らかい自転車屋さん。幡ヶ谷とも上馬とも違う個性を持ったこの街で、僕らの等身大のサービスで、ちょっとみんなの自転車生活を良くしたい。
住所 : 渋谷区富ヶ谷1-43-3
電話 : 03-6416-8532
営業時間 : 12時 - 19時
定休日 : 火曜日, 木曜日(祝日の場合 翌日) -
BLUE LUG KAGOSHIMA
フェリー乗り場の近く、桜島のまん前です。鹿児島の皆さま、九州の皆さま、どうぞよろしくお願いいたし〼。住所 : 鹿児島市小川町26-13
電話 : 099-295-3045
営業時間 : 12時 - 19時
定休日 : 火曜日, 水曜日(祝日の場合 翌日) -
BLUE LUG ONLINE STORE
東京のお店にはなかなか足を運べない、そんな多くのお客様のために、日々魅力的な自転車やパーツ、アパレルなどを写真と言葉、バイブスでご提案しています。実物が見れなくて不安な場合は電話でもメールでもなんでもいいので聞いてくださいね〜。
電話 : 042-444-8791
STAFF REVIEW
足利 (ボス)
まずはメーカーから出てるBRIDGE CLUBの由来を見てみて。
『BRIDGE CLUBというネーミングは、SURLY CREWが好むライディングスタイルに由来します。彼らは、仲間と走る気楽なツーリングの際に、川にかかる橋の下をみつけるとそこで立ち止まり、ビール片手にしばしの休憩を世間話をしながら過ごします。そんな自分たちの様子をみて【BRIDGE CLUB】と呼ぶようになりました。肩ひじ張らない気楽なライドは、ときに走るよりも飲んで話す時間が長いことだってあります。しかし、走る時には、けっこうマジでペダルを踏む。そんなネーミングを冠するところに、この自転車のユルさと本気さのバランスが垣間見れます。』
もうね、これだー!って思いましたね。
僕はビールの部分をコーヒーとか大吉に置き換えてるけど(大吉とは僕の愛犬のことね)、このユルさとマジの共存がサーリーの真骨頂だと思ってるし、僕も自転車との大好きな付き合い方。そして比較的最近出たモデルのわりに規格がいい意味でクラシックなのもいいんですよね。手持ちのパーツ使えるし、また将来的にさらに別のバイクで使える可能性高いし。おかげでCRUSTのカーゴフォークも使えました。お休みの日のドッグラン通いがはかどります。
VIEW IN BIKE CATALOG →
パッと見はマウンテンバイク。でもそうじゃない。ミシシッピ川のほとりにある橋の下で生まれたこのバイクは、SURLYなりの「ライトツーリングアドヴェンチャー」が形になったものだと思う。ラックもフェンダーも何なり付けれちゃう。そして驚きなのが650bも700cもどちらでもFEEL SO GOOD。組み方の幅があり過ぎて無限にアイデアが出てくる。
僕らが親しみあるクロスチェックやストラグラーと同じように、時に街中を軽快に、時に過酷な大自然をタフに、どちらの世界にもひょいと脇道をそれるくらい簡単に行き来できる、マルチな才能を隠し持ったバイク。
カタチからは想像できない俊敏さと扱い易さ、何気にそんなに重くないっていうのもうれしい。
その形から分かる通り、跨ぎやすさもあるから小柄な方や女性にもおすすめしたい。個人的にはクロスチェックに継ぐくらい何でもござれな、SURLY節全開なバイクだと思っています。
出た当初はSURLY太っちょ三兄弟(TROLL、ECR、OGRE)あるから必要なくない?なんて正直思ってました。ごめんなさい。
違いのひとつがリアエンド、上記の3台のものはより多くの選択肢からパーツを選べるちょっとマニアックなものでしたが、昔からあるバイク達と同じくシンプル&クラシックなクイックリリース用のエンドに(save the QR!!)、もうひとつがホイールサイズがまさかの大中小、3サイズのコンパチブル!なにそれ!
中小サイズでMTBライクなワイドタイヤを履かせて山に出かけるのも楽しいですし、進みの良い大サイズでスリックタイヤを履かせて泥除け、荷台も付けてモダンなシティコミューターな組み方をするのも調子良さそうだなー!クラシックな規格の利点を活かして一昔前のMTBやグラベルバイク達からのパーツの載せ換え先としても調子良いだろうな〜なんて思います(ここでホイール3サイズコンパチが生きてくる)。
世間一般のスタンダードになりつつある太くてマッチョな規格のディスクブレーキのバイク達がどんどん増え行く中、SURLYが作るカウンター的一台。これで全然良いし、マジじゃなければむしろこれくらいでいいんだよ!って教えてくれた気がします。