最近は、自転車に乗る機会が多くとっても嬉しい。
改めて汗ドバドバで自転車乗るの気持ちーな。というご紹介を今日はさせていただこうかと。
(熱中症にはお気をつけくださいね。)
ミンミンも似たブログ書いてて笑ったんですが、本当に濃い時間だったので僕も負けじと書き留めておこうとポチポチしています。
まずは初参加からほぼ毎年参加させていただいている、OMM BIKEですね。
タラちゃんのブログがとても面白かったので、ぜひ読んでいただきたいです。
(タラちゃんにとって初めてのブログでもあります㊗️)
「大自然の中で自転車乗ること初めてで、視界が緑色でした」
と言ってたタラちゃんが印象的で、なんか初めてOMM参加した時に感じたワクワクとかが蘇ってきて、おじさんは嬉しい気持ち。
2018年に書いたブログの初々しさは置いておいて、今年はOMM BIKEが10周年ということもあって初めてブース出店もさせていただきました。
レースが楽しかったのはもちろん、ブースでは物販と僕は主にメンテナンスをさせていただいて、当日必要なもの補給しにきていただいたり、たくさんの方にメンテナンスで頼っていただけて嬉しかった。
みなさん快適にレースできたでしょうか。
個人的にはトレイルで無双したKarate Monkeyが優勝でしたけど、舗装路の登りでBeach Clubに乗ったサブちゃんに置き去りにされたので、やっぱりグラベルバイクでの参戦がいいとこどりだよなーとか考えてみたりしました。
(昨年のBeach Club)
来年も楽しみ。
改めてOMM関係者の皆様、最高の週末をありがとうございました&参加された皆様お疲れ様でした!
そしてその翌々日の火曜日早朝。。
集合は朝の5時の品川駅。正直よく起きました自分。(遅刻しましたが)
ミンミンのブログで解説してくれていますが、お客様たちと伊豆へとキャンプに行きました。
OMMでの経験を活かし、輪行ということもあって僕とミンミンはBeach Clubで参戦しました。(単純にBeach Club乗りたくなった)
最近ミンミンとしょっちゅうキャンプ行くので、荷物がだいぶコツってきました。
今回荷物はフレームバッグとサドルバッグのみ。ここに調理器具やテント(ビビィ)などが入っています。この時ばかりは「軽さは正義だなぁ」とひしひし感じましたね。伊豆は登りが多いですから。
ミンミンはバイクバッグはつけずにバックパックで荷物を運ぶスタイル。
最近ミンミンがよくバックパックでバイクキャンプするんですよね。
「荷物は自転車に持ってもらった方がいいに決まってんじゃん」っていう僕の考えが覆りつつあります。
荷物は背負って、バイクはシンプルに。ってのもありかも?
人間の好みには周期がありますね。
みんなでライドして川入って。。最後にはビール。。。
一番楽しいやつですね。
そしてこの旅個人的優勝はライド後に入ったソリッド銭湯でしょうか。
人間が入れる限界ギリギリの温度に痺れました。
超気持ちよかった。
あぁ夏したなぁ。
今年はもっともっと自転車に乗りたいな。
そんなご紹介でした。