みんな なかよく

やさしさとおもいやりの心があれば、どんな時も誰とでも、なかよく助け合って生きていける

争いは破滅に向かうけれど

“なかよく”は世界中を笑顔で結び付ける力を持っている

先日、サンリオピューロランドに奥さんと遊びに行った際に、たまたまモニターに映し出されたメッセージにグッときてしまった。何かと暗いニュースが多い最近だからか、ウルっとすらしてしまった。

人生いろいろあるけれど、いつでもポジティブな方向を見続けることって大事だと思うんです。綺麗事のように聞こえるかもだけど、常に上を向いていれば自然と良いことが起きるし、同じくポジティブに物事を考える仲間が自然と増えると信じてます。

その結果、僕はブルーラグというお仕事に出会えたと思ってるし、共に働くスタッフや、このお仕事がきっかけで出会ったみんなと繋がれたと思ってます。

世界中の人と日々コミュニケーションを取らせてもらっているわけでして、それはもう色んなパーソナリティの方々が多くて、何かと影響を受ける機会が多いんだけれど、中でもアイザック・ラモス氏 (通称ラモちゃん)は会うたびにこの人すごいなーと思います。

この人。

いつでも周りの人(知らない人含め)を笑顔をにしてしまう明るい性格。イタズラ好きで、常に人を笑わせたり、幸せな気持ちにすることを考え続けるハッピーでピースな南カリフォルニア出身の方。ただおちゃらけているだけではなく、人の話を聞き、しっかりと的を得たアドバイスを真剣にしてくれる。もちろん、その後には必ずくだらんジョークが付いてくるんだけどね。

真面目だけど、童心を忘れないアイザックのようなオジキになりてえなあ。なんて近頃よく思うんです。

彼との出会いは三年前。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Peace Sports(@peace.sports)がシェアした投稿


まだ彼の存在を認知していなかった頃、SNSで流れてきたトライアングルリフレクターくんのポスト。

いろいろ紐解いていくと、The Inconvenience Storeの小出さんのご友人だということが解り、ご紹介してもらいました。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Peace Sports(@peace.sports)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

Peace Sports(@peace.sports)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

Peace Sports(@peace.sports)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

Peace Sports(@peace.sports)がシェアした投稿

 

この投稿をInstagramで見る

 

Peace Sports(@peace.sports)がシェアした投稿


こうして数々のプロジェクトやイベントを共に手掛けたり、年イチ(調子いいと年二回)という脅威の来日頻度もあり、今ではすっかりマブみたいになってしまいました。

自転車、ソフビ集め、オールドカー (旧車のレベル超えてるやつ)、スクーター、スケート、と多趣味でオタッキー人だけど、ラモちゃんと言ったら彼が描くユニークなアートだろう。

子供が描くような絵と言われたらそうかもなんだけど、大人になってから”子供が描くような絵”を描くのは難しいと思うんです。無邪気で常に遊び心を忘れぬアイザックだからこそ描けるスタイルの絵で、個人的に彼の作品のファンでもあります。

 

(ちなみにTandemのロゴとキャラをデザインしてくれたのもラモちゃん)

そんなアイザックが、何かに熱中する人々の姿を見て受けたインスピレーションのもと、サイクリングカルチャーに新たなイメージやアイデアを与え、自身のアートを用いて世の中にポジティブなメッセージを広める活動/ブランドがPeace Sports

“アイザック節”の効いたグッズの生産だけではなく、コミュニティライドや、募金活動世の中の出来事の認知向上など幅広く、多くの人を巻き込んで活動している。

———————※情報が多くなってしまったのでインターバル挟みます※———————

 

この投稿をInstagramで見る

 

Taqee Mcdaniel(@taqeemcdaniel)がシェアした投稿

頭の休憩にどうぞ。

——————————-※まもなくインターバル終了します※——————————-

はい、おかえり。

Peace Sportsから色々と入荷しております。

Peace Sportsといえばなzine、Peace Sports Illustrated。Issue 7が到着。

普段ラモちゃんが仲間達と行くライドの風景や、フッ軽な彼が訪れる様々なイベントの様子や、街で見かけたナイスバイク、などの写真が盛りだくさん。

Issue 7の見どころはラモちゃんがRivendell HQに遊びに行った際のレポートだろう。

Riv視点のRivの日常は彼らのインスタなどで覗くことができるが、ゲスト視点でRivの本拠地と、そこで起こっている日常を覗けることはなかなかないんじゃないだろうか。

ブルーラグ・クラシックス、JuicyDry Pouchもラモちゃん仕様にて。
昨年11月に行われたイベントで販売されたスペシャルバッグたちのかわいい生地が残っていたので、それを使って作らせてもらいました。

Juicyはステムバッグよりラフな使い方ができ、自転車はもちろん、キャンプやBBQで使うキャンピングチェアや、ベビーカーの取手部分などにも付けられちゃうのが良き。おまけに保冷/保温性もあるもんだからそのままクージー的な使い方もできてツワモノなんですな。

(以前Tandemにいらしたおじいさまがとても素敵な使い方されていました。)

Dry Pouchは名の通り、中身をドライに保つためのポーチ。止水ジップにターポリンライナー。3サイズ展開で何かと便利。
Sはスマホが入るサイズ、Mはツール入れとしてちょうど良い、Lはノートブックが収まるくらいのサイズと思ってもらえれば。

所有してる自転車の数より買いがちでお馴染み、ステムキャップ


こちらはラモちゃんのゆるゆるアート、”Peace Circle“をオン。あなたのコックピットにピースをお届け。この絵みてるだけでなんか色々どうでも良くなる。(気がする)

ここまでのグッズは店頭に並んでいて、オンラインにもアップ済みです。

そして、幡ヶ谷店&オンラインスペシャルとして…

 

これまたブルーラグ・クラシックスCycle Work CapPeace Sports仕様にて。

多くの方が被れるように結構大きめに作ってはいますが、後ろのドローコードでキュッとしちゃえばオールOK。

色はBlack、Olive、Coyote、Indigoの四色で、全てコットン製です。一年中被れるやつ。ぜひクタクタになるまで育て上げったってください。

こちらのキャップは数が少ないため以下のスケジュールで販売とさせていただきます。↓

7月12日(土)12:00〜幡ヶ谷店のみで販売
7月13日(日)19:00〜余った分をオンライン販売

(店頭で売り切れた場合、オンラインでの販売はありません。あらかじめご了承ください。)

色んなことが起こっては騒がれているここ最近ですが、いつもながらPeaceで笑顔溢れる週末にしていきましょう。

“Everything’s gonna be alright”です。