今回もキャンプのお話、ミンミンと定期的にキャンプに行こうと決めて、ひとまず頑張りすぎない程度に月一で外に飛び出して自転車乗りたいよね。外で一緒にご飯べたいよねってことで、続けてみようと思っています。

CampRide ~3月still cold編~

今回は前回連れて行ってもらったルートを僕たち自身覚えるために同ルートで決行、今回はMAXさんとサブちゃんと一緒に行ってきました。

毎回同じ装備ではつまらないので、僕は今回Clemで行くことに。
そういえばClem組んでから荷物たくさん積んでのライドは初めてだったので、楽しみでした。

RBW “Clem smith Jr”

Clemというのは、RIVENDELLのClem Smith JR.のことで、は最近再入荷もありました。
独特である意味皆さんに馴染みのあるフレーム形状は、普段乗りのママチャリからツーリングバイク、MTBタイヤを履かせて”JUNGLE STEP THRU”にもなる実は万能機。

*RIVENDELL* clem smith jr. (45)
*RIVENDELL* clem smith jr. (45)

そんなClemに積むバッグ、今回はパニアバッグに大きめサドルバッグのスタイルで。
パニアを取り付けるためのラックはPass and Stowの3Railを。
パニアをつけても上の天板が空くので買い出しで買ったビールを運ぶのに大活躍。こうゆう時のために僕めちゃくちゃVOILEストラップ持ってます。まじ何本持っててもいい。
ZEITGEISTは久々の登場でしたがやっぱかっこいいなぁ。改めてSWIFTのバッグも大好きなことを再確認しました。ZEITGEISTは最近やっと再入荷!皆様お待たせしました。

そして肝心な持ち物をご紹介、

こんな感じ(もうちょっと上手く撮れるように頑張ります)
ミンミンのブログでもありましたが、今回のキャンプのハイライトといえば「雪」。降ることは予報で知ってたのですが、朝起きて雪がぼこぼこ降ってた時は笑うしかなかった。

そんな予報もあったので僕の今回のキャンプはちょっと荷物多めで主に防寒具を取り揃えました。
ダウンパンツにレインパンツ。レインパンツは雨が降った際にはもちろん、風を通さないのでハードシェルの防寒パンツと捉えることができるので、僕は晴れ予報でも必ず持っていきます。

*RIVENDELL* clem smith jr. (45)
そして今回のClemはこんな感じ。
最近はラックレス、バスケットも無しで乗っていることが多かったですが、やっぱ荷物満載のRivendellかっこいいですね。僕のClemはサイズ45。RIVの場合ちょっとサドル低めに乗りたいので、サドルハイト650mmでZeitgeistギリギリでした。

*CRUST BIKES* the dreamer (S)

そんな大きなサドルバッグをつけるために、支えとなる*OCEAN AIR CYCLES × NITTO* erlen saddle bag supportを使用。これがないとバッグがタイヤと干渉してしまうので僕のサイズ感ではマスト。見た目も美しく収まります。こちらも合わせて再入荷してますので、参考までに。

*RIVENDELL* clem smith jr. (45)
あとはトップチューブ側とダウンチューブ側にナルゲン2本付けが妙にカッコ良いと思ったのでシェアしときます。

みんなで乗ったり押したり、ワイワイキャンプ場目指す時間が好きです、自転車やバッグの話、最近のデートの話も。こうゆう時間から意外と次の製品が生まれたりします。

ミンのEVASION TRAIL 140カッコいーなー。とか。

サブちゃんが会うたびに新しいギア手に入れてアウトドアマスターになりつつあるのがすごかったり、

僕以外の3人が*FAIRWEATHER* handlebar bag ADV使っていてやっぱり良さそうだったのがポイントですかね。どんなハンドルにもストンとハマる大型ハンドルバーバッグ。良き。
ドロップハンドルの場合、ハンドル幅460mm以上がおすすめです。

 

こんな感じでゆるりと毎月のペースでミンミンとキャンプに行っているので、ぜひ気にしていただけたらと思います。

ではまた。

今月はどこに行こうかなぁ。