『親の心子知らず』なんて言う諺がありますが僕はこの諺を親の気持ちを分かってくれない子供への親側の愚痴っぽい諺だと思っていました。
それがですね、いざ自分が親側になってみると子供への想う気持ちが芽生えると共に自分の親への改めて感謝や親も自分に対してこんな風に想ってくれてたんだーって事に気付きました。そうなると冒頭の諺の意味が子供側から親側になって、やっと親側の気持ちを理解するって意味の諺なのかなーって最近は思います。子育ての大変さとか子供の成長の楽しみとかひっくるめて親への感謝とリスペクトはこの歳になって大きくなる一方です。
特に“お母さん”というのは辛い悪阻を乗り越えて命掛けで出産してくれた訳ですし、その後だって体調が戻ってないながら夜通しのミルクやお世話で睡眠不足等を乗り越え自分の事は二の次でお子さんを守ってくれた訳ですから感謝しかありませんね。
(一説によると出産の身体へのダメージって交通事故と同等かそれ以上らしですよ)
今、皆さんが元気で自転車に乗れるのもこのブログを読めるのもそんなお母さんの存在があったからこそですね。
日頃から感謝を伝えてますか?偉そうに言ってますが僕もどちらかと言うと照れくさくて伝えてない方です。すみません。
けれど年に1回伝えやすい日が存在しますね。そう!「母の日」です。
弊社ブルーラグにはTANDEM / SAI botanical worksという店舗がありまして、電動ママチャリや、キッズバイクなど、僕らの身近な方々が必要としてくれる自転車を揃えた自転車屋さん「タンデム」とお店の半分は「SAI botanical works」とう植物屋さんが入ってます。
*SAI BOTANICAL WORKS* happy mother’s day
店主のヨンミさんが提案する母の日のブーケは毎年恒例で折角なら今年はブルーラグのオンラインストアでもお求め頂ける様にしました!
なぜなら自身のお母さんには勿論ですが僕の様に最近パパになったそこのあなた!お母さんになった奥様に感謝伝えてますか?これを機に日頃の感謝をお子さんと一緒に伝えてみては如何ですか?きっと家族の良い思い出になると思います。
僕はお花の事は全くの無知なので毎回SAIにお任せしてしまうのですが、100%喜んで貰えるので圧倒的信頼感があります。
母の日と言えば真っ先にカーネーションを思い浮かべてしまいますがSAIセレクトのギフトブーケは華やかな大輪の初夏を代表するお花のシャクヤク(芍薬)をメインに。
美しい女性の立ち居振る舞いとして古くから「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花」と言われますが、そのシャクヤク(芍薬)ですね。
真っ直ぐに伸びた茎の先の花びらを重ねた大輪の花は、日々のタフな子育てやお仕事を頑張る素敵なお母さんをイメージさせます。お花に対しての誉め言葉にあってるか自信ありませんがカッコいいお花だと思います!
香りも良い匂いで、香って楽しむ、目で見て楽しむの素敵なブーケだと思います!
注意!!!
*受け付けは5/7中までご注文までで締めきらせて頂きます。一つ一つ丁寧にご用意させて頂き、母の日の5/11日にお届けさせて頂きます!
ブーケだけで送るのも勿論ですがブルーラグからお求め頂くなら折角なら一緒にちょっことしたアイテムも送ってみるのは如何でしょう?
デジタル的おススメを幾つかご紹介。
*FAIRWEATHER* dry sack (dyneema sai flower)
FAIRWEATHER/フェアウェザー”のドライサックにSai別注の押し花柄が施されたデザイン。
元々はアウトドア用のバッグインバッグですが写真の様に手で持つのにも良いです。
僕は無地の物を使ってますが、最近娘が保育園に通う様になったんですが替えのオムツやら着替え、食事用のエプロンやら意外と持っていく物多いんですよね。
そんな時にこのドライサックを愛用しています。
また子供とのお出掛けってどうしても荷物多くなりがちなので仕切り様にも良いと思います。
*FAIRWEATHER* packable sacoche (dyneema sai flower)
こちらが同じデザインのサコッシュ。
パッカブルなのでエコバッグとしても最適だと思うのでお仕事帰りのサミットでのお買い物が捗ります。
パッカブル用のポーチ単体でも小物入れとしても使えるので一つ二役で使うのもナイスです。
*BLUE LUG* roll willow shampoo
*BLUE LUG* roll willow treatment
美容室”roll”のオリジナルシャンプーとトリートメント。
成分の99%以上が天然由来でシトラスとウッドを合わせたような心地のよい香りでリラックスタイムはどうでしょう?
他にも色々ギフトになりそうな物が沢山ある弊社オンラインストアなので良かったらチェックしてみて下さいね。
(ママ、いつもありがと~!!!)
ご自身のお母様は勿論、奥様にも日頃の感謝と共にお花の贈り物を送ってみては如何でしょう?
経験談ですがお花ってコチラが思ってる以上に喜んでくれますし、とっても良い思い出になるのでおススメですよ!
是非Saiのブーケで素敵な母の日をお過ごし下さいね~。