2月10日は、NITTOの日。

僕たちの提案するビルドには欠かせない、切っても切れないと言っても過言では無いNITTO製品。
そんな素晴らしい製品を作り続けてくれて僕らが(きっとこれを読んでくれてるあなたも)愛して止まないNITTOさんへ思いを馳せて日頃の感謝とNITTOさんの更なるご発展と認知向上を願って勝手に(←ここ大事)制定させて貰って早10?年。
僕らの中では毎年近づいてくるとソワソワする位に馴染んで来たんですけど、皆さん如何ですか?

ここ数年のお約束になった?アレも既に撮影済みでして今年も熱戦が繰り広げられました。

こちらは2月10日にアップされるのでお楽しみに。
今年は吉川社長もいらっしゃってくれて僕の大好きなトム・リッチーの当時の話も聞けてホクホク。動画外でのお話も毎年楽しみにしてるんです。僕。

↑昨年の様子はこちらから。

毎年僕らの変な企画にご参加頂いて感謝が尽きないです。
おととしの100周年のLIVEは緊張したな~。

そして今年はこの日に合わせて特別なアイテムをご用意したので合わせてご紹介。というかこちらが本題。

今回はMT-8ステムとS92シートポストを特別なカラーで作って頂きました。
単品は勿論セットで使って貰うと印象的なアクセントを加えてくれそうなターコイズとブラウンの2色。
鮮やかでオールドバイクにも似合いそうなターコイズ(YetiのARCとか似合いそう)とありそうで無い落ち着いたカラーのブラウン。(IbisのMojoとか似合いそう)
勿論SURLYやCRUSTにもカッコよさそう!妄想が捗る2色ですね。

NITTOさんの数あるラインナップの中でも割と新顔なMT-8ステムは昨今のトップチューブ長めなMTBやグラベルバイクなどに使うのを想定された突き出しは50mmオンリーのステム。
フェイスは6mmの4ボルトで固定力マックス、見るからに強そうなボディは剛性抜群。
その見た目とは裏腹に内側は削り込まれていて思いのほか軽量に仕上がってます。
厳しいで有名なNITTOさんの強度試験をクリアしながら上記を両立しています。

ミンミンはさっそく新車のEvasion Trail 140にインストールしたみたいです。これ系のトップ長めバイクにやっぱり良いですね。

こっちは現在組み立て中のBike FridayのAll-packa。All-packaもトップ長ので相性良いですね。

ブラウンカラーをシートポストと合わせて採用してます。

一周はCRUSTのWombatにターコイズのMT-8と92を入れたみたい。
流石ですね。

セットバック無しのストレートタイプの92シートポスト。ブルーラグ内でもセットバック無しを好むスタッフが多いので使ってるスタッフ多数の名作です。
(因みにNITTOさんのシートポストの品番は創業年を意味してます。創業65周年に作られた65シートポストは1988年生まれの僕の同い年)

角度調整のしやすい2本締めタイプで固定力も抜群のシートポストはシンプルながらもNITTOさんの技が光る仕上げの美しさはバイクを上品に演出してくれます。
仕上げの美しさはアルマイトの綺麗さがもの語ってますね。透き通るようなアルマイトはついつい手に取って眺めたくなりますね。

そんな上記のスペシャルなはMT-8ステムとS92シートポストは今回限りの少数生産ですのでビビっと来た方は是非ゲットしてくださいね。

店頭発売日時:2025年2月8日(土)

オンライン発売日時:2025年2月11日(火・祝)19時より

を予定してますので何卒。

それでは今年もNITTOさんへの感謝を嚙み締めて2月10日のNITTOの日を過ごしましょう~。

↑オンラインチームがNITTO特設ページをバージョンアップしてくれたのでお時間あるときに是非!!!
NITTOの歴史からBLUE LUGがお願いして作って貰ったパーツの一覧まで載ってるので楽しんで貰えると思います!