久しぶりにYANCOから入荷があったので、フレッシュなうちにご紹介していこうと思います。
入荷があったのが3アイテム、まずはハンドルバーバッグからご紹介。
*YANCO* bar bag

袋っぽいというよりは、箱のような形が特徴的なハンドルバーバッグ。

サイズ感的に、ハンドルにクランプ+バスケットスタイルなんかが今っぽい提案になりそうだけど

スッキリトラックバイクにつけてもらうも良しだし

BROMPTONなんかもイケそうですね。
取り付け方法はいたってシンプルです。


基本的には3つのストラップで固定する感じ。

自転車バッグとしてはありがたい、止水ジッパー採用。
鍵なんかをまとめておけるアンカーが非常にありがたい細やかな配慮も嬉しいポイント。

個人的に最も気になるアイテムですな〜。
お次。
*YANCO* stem bag

ステムバッグ屋さんがちょうど目の前を通ったので、タイミングよく新鮮なステムバッグを仕入れました。



取り付け方法も多様な感じで、ハンドル周りにはもちろんだけど、あんちゃんのストラグラーのようにカゴに取り付けてもらう事もできますね。


個人的にはステムバッグプラスとか言いたくなる、大容量のボトルバッグ。
サイズ感の恩恵を最大限活かして、財布携帯モバイルバッテリなんか入れてもらえれば立派なコックピットバッグとしても使えます。

もちろんナルゲンとかウォーターボトルも対応しますのでご安心を。
最後!
*YANCO* zip musette

あんちゃんが背負ってるのが、ミュゼットというショルダーバッグ。


簡単にいうとサコッシュなのですが、ショルダーストラップにチェストストラップのようなギミックがあり、前傾姿勢で背負ってもらう際も前にずり下がってこないので、ストレス少なめに背負っていただけると思います。


こんな感じです。
普段のショルダーバッグとしてもいいだろうけど、個人的には集中して乗りたい系バイク=積載能力ないバイクとの組み合わせがいいかな?と。
ドロップハンドルのグラヴェルとか、もちろんキリッとしたセッティングのトラックバイクとかですね。
という3点が久しぶりに揃い踏みなので、ブログをアップ
当然ながら今回も1点ずつ色組み合わせてもらって、手作りされてるものなので、気に入った色とアイテムがあったらぜひ運命だと思って使ってみてください。
ここからは完全個人的な、ちょっと余談です。
お時間あるときにでも。
YANCO、色々なサプライズがあって、改めて惚れてしまいました。
まずは、ちょっと前のTOO LATEに紹介されてた彼のアトリエ?ワークショップ?の模様です。どこの工場もカッコいいけどヤンコの現場には、好きなものが詰まってるおもちゃ箱みたいな空間のようです。



綺麗に整頓された空間ではありますが、ギッチリもので溢れてます。
自転車はもちろん、登山用品とかアウトドアの匂いを感じます。
ハイドレーションバッグもあったりするからトレランとかもするんですかね?

中でもヤバイのが自転車。
チュウヤンが以前ヤンコさんに触れたブログにはスチームローラーが載ってたけど、こちらを僕は紹介したいなー!

ヤンコさんの乗ってるHUNTER CYCLESのCXバイク。
カリフォルニアの人が地元のビルダーのバイクに自然と乗るのを目の当たりにすると目がギンギンになっちゃって大変なんですが、ディテールに目を凝らすとこのバイクの最もやばいところは↓

( THANKS FOR PHOTO! → TOO LATE )
ジェフ・マクフェトリッジの手書きアートワークが…

YANCOのタグに採用されてるこのデザイン。
ヤンコさんの友達で、ジェフ・マクフェトリッジさんが書いてます。(以降GMさんと表記します)
この投稿をInstagramで見る
GMさん、僕よりちょっと上の世代でストリートカルチャーが好きなら知らない人はいないんじゃないかな?くらいなアーティスト。
Grand Royalマガジンのアートワークとかやってたとか聞くとヤバ過ぎるぜ…!
( Mid90s世代のGirl Skateとのエピソードとかもめちゃくちゃ面白いので調べてみてください。 )

個人的にファンで、絵自体を買うなんてもう無理だけど、ついこの前リリースのVANSコラボもしっかり抑えました。
YANCOが入荷したタイミングにちょうど時を同じくして、GMさんもDAIWAさんとのコラボ&アートエキシビジョンのために日本に来ているようでした。
滞在は渋谷のようだし、インスタ見てる感じ代々木公園ランニングしてるし、もしかしたら来てくれるかも…!なんて思ってたら本当に来てくれたんです!

サイン書いてー!!!と叫びたい気持ちをグッとこらえて本当来てくれてありがとうって伝えたら『今度YANCO交えてコラボしようよ〜!』との事…泣
言いましたからね〜!
絶対実現しますからね〜!と心に誓った素晴らしい1日でした。
という訳で全部のバイクバッグをYANCOにしたくなった松本からご紹介のブログでした。