こんばんは。代々木公園店よりクリントです。
先日、BIKE FRIDAY で渓流釣りに行ってきました。
新宿から、電車輪行でゆらゆら目的地へ。
キャンプも込みのモリモリな内容だったので、とっても充実。
初めての渓流釣りでしたが、2匹のイワナゲットで大興奮でした。
さてさて、本日はTINY BIKE 関連でご紹介したいものが1つ。
NITTOさんより、BROMPTONユーザーさま(僕)待望のこんなものが入ってきました。
長年ブロンプトンユーザーの頭を悩ませていた、バスケット付けたい…という欲望を実現させたこちらのラック。
その名も…
“NITTO” BM-1F BROMPTON FRONT CARRIER
です!
こちらブロンプトンのキャリアブロック専用のラックになってます。
簡単に言うと、ブロンプトンに”カゴ”を取り付けられるようにするキャリア。
もちろん今まで使ってたバッグ同様、ワンタッチで着脱可能。
NITTO製というところも大事なポイントです。
僕たちがほんとよくお取り付けさせていただいてる*NITTO* M-1B front rackと天板は同寸。
ですが、ブロンプトンに使いやすくするための工夫がチラリしてます。
チャームポイントはこちら。
天才じゃん!と思ってしまったところ。
キャリア前方のプレートに弊社定番商品であるKOMAライトが直付けできます。
5mmのねじ山が空いているので、そのままクルクルと装着。
これでライトの位置も困らない。ど真ん中に付いてくれるのもバッチグーです✌️
ハンドルに巻きつける様な バンド式フロントライトをお使いの方は左右のダボ穴(6mmボルト)をお使いいただいて、ランプホルダーを駆使してみてください。
うむ、こっちもいいね。
手のひらサイズゆえ、大きいサイズのバスケットや、ミルククレートはお取り付けできませんが、バックパックが余裕で入る必要十分なサイズ感。
ブロンプトンは16inchなので、大量に積載するってよりかは、普段使いで、バイクバッグよりバスケット派の方に大変オススメ。
普段背負ってるバックパックやサコッシュをどさっと入れて出かけられるのが良きです。
ここで、このキャリアにフィットするオススメの御三家をご紹介。
137バスケットの高さ1/2 ver. のハーフを付けると、背もたれの高さがピッタリ合うように設計されているのも嬉しいポイント。
M-1Bベースだけど、しっかりとブロンプトン仕様にマイナーチェンジされています。
そしてこちら。WALDのバスケットよりも一回り大きいエブリデーバスケット。
こちらも問題なくお取り付けできます。
カラフルなカラーリングもあるので、ワンポイントで差し色を入れても可愛いと思います。
BROMPTONは折りたたみバイク。
折りたたむ時の使い勝手はどうだろう?
輪行の時は邪魔にならないかな?
もちろん取り付けたままの折りたたみも可能ですし、ワンタッチでスポッと取り外してサドルに被せてしまえば、通常時とサイズ感もほぼほぼ変わりません。
この収まり具合がとっても絶妙で、僕たちが気に入って使ってるブロンプトン用の輪行バッグにもちゃんと収まってくれます。
ラックと、バスケットの固定方法もとってもシンプルで、タイラップ(結束バンド)で固定するか、VOILE STRAP 2本で固定するだけ。
ラック自体がワンタッチで外せるので、タイラップでガチガチに固定しちゃっても全然大丈夫👍
ちなみにブロンプトンだけじゃなくって、BIKE FRIDAYにも付けられる車体があります。
USハンドメイドフレームゆえに、オーダー時にブロンプトンのキャリアブロック台座をあり/なし 選択できます。
この車体は店頭展示車で、試しに付けて見ましたが、調子よく使えそう。
ちなみに、ブロンプトンやバイクフライデーだけじゃなくって、
ブロンプトンのキャリアブロックが付けられるバイクであれば、こちらのラックも取り付け可能です。
お気軽にご相談いただけたら🙋♂️
BROMPTONにバッグだけじゃなくって、バスケットの選択肢を与えてくれるNEWラック。
店頭はBLUE LUG、BIKE FRIDAY TOKYO でご購入いただけます。
オンラインストアでの販売は9/16(火) 19時〜です!
それでは、よろしくお願いします〜!
クリントでした!