アメリカを代表するグリップメーカー”ODI”の隠された名作
“Mushroom Grip/マッシュルームグリップ”が、、まさかの復刻!

*ODI* mushroom II grip
往年のレジェンドライダー達に愛されてきたODIのフラッグシップモデル。

そして復刻されたのは中身だけじゃない。パケまで当時の雰囲気を完璧に再現。
怪しげなマッシュールムのイラストとサイケなフォントが、、ちょっとまずいぜ!

ちなみにエンド部分には赤黒共にODIキノコがエンボスで入ってます。
まさにキノコの傘ライクなひだひだは、デザインだけじゃなくフィット感・クッション性共に高め。

取り付けた時にハンドル周りから滲み出てくる往年感が至高。くるしゅうないです。

そしておまけで怪しげなステッカー付き。
紙をはがして舌でなめると程よい多幸感が得られるとか得られないとか。
モダン系ODI定番のアタックグリップも揃えときました

*ODI* attack grip

つば無しスッキリフォルムのこっちは程よいオールドスクール感。
今っぽい組み方のバイクにもすいすい馴染んでくれる”とりあえず付けとく”系グリップ。

無論、握り心地もイイ具合です。
意外と知られてないオマケ付きグリップも。

*ODI* longneck grip

グリップ付け終わったら気づかずにそのまま捨てちゃいそうですが、ちょっとお待ちを。
パケの”ODI”ロゴを点線に沿って切り取り、、

付属のキーリングに通せばたちまち”ODIキーホルダー”いっちょあがり。
一粒で二度美味しい特別性。
ついでに先日発掘された廃盤モデルのデッドストックを一挙放出〜

*ALL CITY* star bmx grip


二種類組み合わせてメリケン仕様にしちゃったりとセンス次第で遊びかた色々。
たかがグリップされどグリップ。意外と奥が深い世界かも?
日差しが急激に強くなるこれからの時期。
紫外線でグリップがズルズルになる前に早めに交換しちゃいましょう〜。