現存する数少ないハンドメイド・メッセンジャーバッグブランド”BAGABOO/バガブー”(fromハンガリー)から、
変わることなく作り続けられる名作中の名作バッグが再入荷。
若かりし日、ワケもなく一番でかいメッセンジャーを背負っていた記憶を自然消滅させようとしているあなた、
ちょっとまってプレイバック。

*BAGABOO* workhorse messenger bag

BAGABOOを代表する仕事・実用第一のプロスペックモデル。
バリッバリのバリスティックに防水ターポリンの内張りで完全無欠のプロ仕様なので、
その名(ワークホース)の通り馬車馬のようにゴリゴリ使い倒してくれて大いに結構なお品です。

こいつのチャーミング過ぎるポイントは、フラップについた第二のパッドをショルダーストラップにONすることで、、

バックパックよろしくなダブルストラップ仕様に変形できちゃうところ。
こいつがあれば急な大荷物を食らっても案外楽チンっつー算段です。
何より「メッセンジャータイプでダブルストラップ」ってルックスがメニアックでたまんないでしょう。
本職の人なら普通に超助かる虎の子的究極オプション。

ちなみにP君着用の「L」サイズは、、

Sサイズがすっぽり収まっちゃう(!)大容量。
一般アマチュア(何の)仕様のタイプも同時入荷。

*BAGABOO* standard messenger bag (M)

背中のパッドとダブルストラップ以外は基本的にはほぼ一緒。
どちらも底にはリフレクター付きで夜のお仕事も安全に行えます。

乗車時に荷物の出し入れすることを想定して、ショルダーストラップは片手で操作できます。
おまけに左右の入れ替えが可能なので、左かけ・右かけにも対応できちゃうフレックスさ。最高。

当然ターポリンの内張りで防水性もバッチリ。(こっちの”standard”タイプのライナーは黄色。)

通勤・通学等々、デイリーユースにはもちろん、本格的なお仕事用にも自信を持っておすすめできる
最高に使い勝手良さげな仕上がりになっております。
その辺は元メッセンジャーであったデザイナーTAMAS TUHEGYIの経験のなせる技、といったところ。
新作の軽量級バックパックも再入荷してますー

*BAGABOO* rancid backpack

こっちは内張りのターポリンをはぶいちゃうことで結構軽量な仕上がり。
フロントのジップ式は中のもの出しやすくて実際かなり使えます。
背面のパッド、背にフィットする作りは自転車でアクティブに動き回る人にもってこいなバッグ。

実は内部にハイドレーションパック用のフックとホース口が付いているので、、
夏場の都内観光にもぴったりな仕様になってます。タオルとかえのTシャツとカメラ入れるくらいがちょうど良さそう。

ちなみに”standard messenger”はS〜Lの三サイズ展開。用途にあわせて好きなの選んで頂戴。
毎度人気の小物類もちょいちょいリピート。

*BAGABOO* wallet

新色のカラートリムバージョンも追加されているので
気になってた方はお早めに。お値段が想像以上におてごろなのもあって、ポイポイ売れちゃうので。

(この手の財布で小銭入れが付いてくるのは意外とないので、庶民派小銭系の人是非)

ターポリンの丈夫なツールポーチと、、

*BAGABOO* cell phone holder
ちょっと時代的にきびしい?かもしれないフォンケースも。
一応iphone 5は入りました。6はちょーっときびし〜かも。。

ちなみに会社の子機がちょうど収まるサイズ。

これでいつでも内線が取れますね。(もちろんあなたからのお電話も。)

ついでに気づいたけど、バックパックは割と小ぶりなので、小柄の女の子が背負っても案外いい感じ。
私たちブルーラグは活動的な女性と、活動的な女性を応援する男性も応援します。
いや、今日はもう夏みたいな天気でしたよね!