初代iPhoneが登場したのは2007年のこと。以来スマートフォンの普及が進み、それまでPCで行うことが当たり前だったネットサーフィンが、より簡単に手元のデバイスで行うことが可能となった。
いつどこにいても友人とリアルタイムで繋がり、いつどこにいても好きな動画や映画を視聴し、いつどこにいても指をちょちょいと動かすだけでお買い物ができる便利な世の中になったのだ。
今や店舗での売上より、ネット通販の売上メインで生計を立てているお店さんは少なくないだろう。ブルーラグも例外ではありません。
倉庫クルー唯一の集合写真これでした🥺 (実際にはもっとたくさんの仲間がいます)
国内外問わず本当に多くの自転車ラヴァ〜の方々や、これから自転車沼に浸かって抜け出せなくなる将来有望な皆様方からご注文をいただいておりまして、日々とっても忙しくさせていただいています。しかも年々その数は増えていっているもんだから感謝でしかありません。
オンラインストアを勝手に代表させていただき御礼申し上げます。
皆様のおかげで世界のかっこいい自転車メーカーさんの製品をたくさん扱うことができ、それを実際に使ったり触ったりして、経験やノウハウを培わせていただき、それを世に発信できるのです。皆様のおかげで僕たちは楽しくブルーラグというお仕事を続け、ペダルを回し続けられるのです。
いつもありがとうございます。
「棚卸」という一年に一度ある、我々ブルーラグスタッフにとっての修行が無事に終わり、オンラインストア復活です。大変お待たせいたしました。
また一段と強くなった僕たち。これまで以上に気合を入れて出荷しますので、じゃんじゃん、どしどし、どんどん、ばりばり、がんがんご注文くださいね。
さて、そんなオンラインストアと切っても切れない存在にあるのが、運送業者の皆様です。
このクソ暑い夏でも、ザーザーな雨の日も、雪の日も、日本の狭い道を大きなトラックを華麗に運転し、皆が心待ちにしている荷物を真心込めて運び、笑顔で届けてくれるレジェンド達。
この人たちがいなければ僕等はやっていけないし、この”便利な世の中”は存在しないと思います。
せっせと走り回るドライバーの皆さんが身に纏うユニフォームはなんだか惹かれるものがあります。
(↑これはRivのWillくん)
(↑これもRivのWillくん)
(↑これはアタシ。三年前にゲトったこのフリース売らなきゃよかった。)
(サービスとジャケットのかっこよさはココが優勝してると思う)
(某ブラックキャットさんの制服変遷が面白いのでよかったら)
大体がリフレクター付きということもあって、自転車乗りに刺さる率は結構高めだと思ってます。
なので、こんなん作らせていただきました。
自転車乗りにとって一番間近なクーリエ(物を運ぶ人)といえばバイシクル・メッセンジャー。彼らのカルチャーの中で生まれ、今や多くの自転車乗りが背負うようになったメッセンジャーバッグに、我々オンラインチームがお世話になっている”レジェンド達”の配色を落とし込んでみました。
誰にでも推してるシッピングカンパニーはあると思いますが(そうなの?)、僕のお仕事柄海外向けの出荷が多いので、海外ユニフォーム色が強くなってしまいました。まあかっこいいからいいでしょ。(雑)
細かいことは言わないけど、こういうの好きな方は各配色を見て「うんうん」と頷いてくれていることを願っています。
バッグ中央を走るシルバーのテープはちゃんと反射しますよ。
㊗️ぶっ壊れてた倉庫のエレベーター直りました㊗️
造りや機能性は通常のThe Messenger Bagと同じです。配色とリフレクターのディテールだけ遊ばせてもらいました。暑い時こそバッグを背負いましょうなんて無理なことは言いませんが、気に入っていただけたら嬉しいです。夏のうちはフロントラックに乗せたり、バスケットにぶち込んであげてもらえると嬉しいです。あと是非里帰りや、旅行で使ってほしいです。
復活したてのオンラインストアにアップしましたのでよかったら見てみてください。
The Messenger Online Limited
↑こちらから全色見れます。
オンラインチーム別注として作らせていただいたので、オンライン限定商品とさせていただきます。店頭にはご用意がございませんので、あらかじめご了承ください。
11日までは、棚卸期間お待たせしちゃってすみませんでしたテックタオルもお配りしているので是非この期間中にどうぞです。
✌️
-カーネル