突発的に何かが欲しくなる性格どうにかしたい。欲しいと思ったら絶対欲しくなっちゃうのもどうにかしたい。
こうなってしまったら買うのは間違いないと思います。

車好きと名乗れるほどでもないですけど、実は車は割と好きです。

僕がアメリカに住んでいた2000年頃、アメリカではJDM carカルチャーが盛り上がっていた。

ワイルドスピードの一作目を、現地の友人宅のリビングルームで、ポップコーンとアイスクリームを頬張りながら観て大喰らいしたのは今でもはっきり覚えています。でっかいソファにみんなで座って画面に釘付けだった。僕から一番遠く、テレビの真横にはフィリピン出身のフィル、その左隣には小学校の先生の息子のキール、そして僕の隣には大親友だったブライアントがいた。

7〜8歳のガキンチョ四人組の中で車ブームが巻き起こった瞬間だった。

当時小学生だった僕たちは、沸きに沸いた車に対するパッションをレースゲームで発散した。
Gran Turismo、Test Driveなどいろんなレースゲームをみんなでやり込んだ。でも、どれもイマイチだったんです。
サーキットを走ったり、アメ車やイタ車を走らせることがしたかったんじゃない。日本車をチューニングして公道をレースするゲームがやりたかった。けどあの当時はなかった。

しかし、ワイルドスピードの一作目から二年が経ち革命的なゲームがリリースされた。Need For Speed Underground。
これはすごかった。世界観はまるでワイルドスピードで、遊べる車種の多さとできるカスタムの幅がまあすごい。
このゲームで定番のスポーツカーの名前と見た目を覚えました。

んなことは置いといて。

トミーさん主催のThe 6 Wheelsのムーブメントを見たり、年末年始に暇でワイルドスピードを観直したり、頭文字Dを観たりと、なんか分からないけどここ最近車を見る機会が多くて何かが導いてるんじゃねえかと感じてしまったんですね。

スケボーも、自転車も、突然感じた何かで始めてみたもので、どちらも僕の人生をガラッといい方向に変えてくれた。
あの時と同じ何かを車に感じているので、素直にこの感情に従ってみようと思っています。

ちなみに狙っている車はTOYOTA Starlet 。EP82 or EP91どっちかゲットしてやる!!