こんばんはサプライです。
ブルーラグのセール期間は月曜日で終了致しましたが、
たくさんお買い上げ頂いた方も、そうでない方も
ご来店いただき誠にありがとう御座いました。
みなさまのご愛顧あっての上馬店でございます。
本年も何卒宜しくお願い致します。

年末に剥離再塗装込みのOH(オーバーホール)をご依頼頂いていた、
あぜ師匠のインスタにこっそりあがっていたフレーム↓
rv
rv2
(剥離直後。手前)
お客様との綿密な打ち合わせ(ペイント&パーツ選び)の末、組み上がったものを今日はちょろっとご紹介。
(防錆?処理の意味合いもある下地メッキは剥離後もきれいなことが多いそうです。ご参考まで)
久々に速そうなバイクに仕上がりそうだったので腕がなりました。

早速一部画像を。ヘッド・ラグ
IMG_3563
シート周り。
IMG_3553
以前はメッキラグのクラシックなカラーリングでしたが、
綿密なミーティングの末「次に乗せるかえるコンポが最先端のパーツなので、それに合った色を」
というある意味逆転の結論になりました。
この辺りはメカニックとペインターの連携の賜物でしょうか。
IMG_3554
「いままで放置してきた分のツケを清算したい」
「今回やらないと次はないかもしれない。ので」というお客様の要望もあり、
ネック(交換が億劫)なパーツにはフンパツ。
IMG_3544
「通勤時間を短く快適に」
「一分でも長く寝ていたい」というご要望にあわせて
IMG_3548
IMG_3547
なるべくタイムが縮まるよう配慮させて頂きました。
クランク長&ギア比は普段走るコースにあわせてお選び頂けます。
お気軽にご相談下さい。
IMG_3546
タイヤには転がりが良くグリップの良いものを
IMG_3551
前傾をやわらげる為にステムは以前の水平から0度に変更。
ハンドルもリーチの短いものへ。
IMG_3557
こんなんで。

お持ち込み頂いたときは「まじこれ大丈夫か」と心配になるような状況でしたが
見違える程きれいになりました。OH前の写真が無いのが悔やまれます。

以前谷さんがブログで
「メカニックとお客様のアイデアが合わさって化学反応みたいな自転車ができる」
みたいなことを言っていたと思うのですが、
今回は堅実で実用的なものを求めるお客様と、保守的で疑り深い自分のアドバイスが合わさって
堅牢な砦のようなバイクに仕上がりました。

色を決めるときって舞い上がって組み付ける段階のことを忘れがちになると思うのですが、
考えを巡らせて使いたいパーツのことまで計算してあげると
また違った色にたどり着くかもしれません。
ご参考まで。

SUP