今日の上馬日記は大好きなSWIFT INDUSTRIESの事を書きまーす。
去年のオーダーデイから待ちに待った2015年初めての入荷!

この度はご要望の多かったカラフルなもの多め!
カスタムオーダーをしていただいてた方、すぐに手に入る吊るしバッグを狙っていた方大変お待たせしましたー。
そもそも「SWIFT INDUSTRIES」ってな〜に?っていう方はまずは是非このビデオ見て下さいね。
SWIFTのバッグ達はどうやって生まれているのか、その世界観に惹かれちゃうことうけあい。
そしてパニアやフロントバッグ、こういう自転車バッグを使ってみた事の無い人は是非試して欲しいです。なんかいろんな価値観変わっちゃうので!

毎日の通勤のお供から休日のお買い物。連休とってピクニックライドやツーリングまで!

その人その人の自転車生活が、バッグ一つで乗るのが楽になったり便利になったり。
先日のブログで一番人気のpaloma handlebar bagはご紹介したので今日は違うモデルにフォーカスします。

PALOMAより一回り大きなOzette rando bag 。
小振りでワンタッチ脱着が売りのPALOMAに対し、こちらはしっかり大容量。

そしてサイドとリアにポケットが付いてるのもポイント(機能も見た目も)
もしもお持ちの愛車に、

こんなフロントキャリアが付くようならOZETTE装着可能です。キャリアに荷重するのである程度重いものもOKです。
もちろんSWIFTのバッグ達は本格的なツーリングや自転車旅行に耐え得る性能ですが、このOZETTEやPALOMA、是非デイリーに日常でも使って欲しいです。

こちらはチューヤン君のFAIRWEATHER CX。
こんな風に毎日乗るCXバイクやロードバイクに付けて、アーバンに使っちゃうのがイケてると思います。

サイドポケットにはU字ロック。
勝手に開けちゃお、

リアポケットには折りたたみ工具が入っていました。(PALOMAにはこのリアポケットが無いんだよなーいいなー羨ましい)
毎日の通勤から、カフェ巡りやハンバーガーライドでも活躍するチューヤンのOZETTE RANDO BAG。
勝手に開けてごめんねチューヤン。。禍々しき生活感だったわ。。
僕らの大好きなSWIFT INDUSTRIES。コチラからチェック出来るので是非見てみて下さいねー。
もちろんお好きなカラーリングでのカスタムオーダーも受け付けております!
				
