こんにちは。

 

上馬店より一周です。

 

niche=ニッチです。

ニッチは英語でもニッチなんですね。ブログ書きながら初めて知りました。

 

ネイティヴな発音は「ニーシ」

 

 

さて上馬店に普段いらっしゃる方はご存知、こちらは店内の一角。

細々としたパーツ類がひしめき合うスポットです。

広い上馬店内でも実は最もディープなコーナーといっても過言でない?

 

こちらのコーナーに潜むパッと見ではなんの部品か判断し辛い、

けれど知ってみたら役立つ、かもしれない。そんなニッチなパーツたちをご紹介。

 

PS*shifter boss cover*

まずは難易度低めでこちらから。

使用しないWレバー台座に被せてスッキリ見せることができます。

フロントシングル化で片方しか台座を使用しないケースに活躍。

 

PS*derailleur hanger plug*

次。難易度ちょいアップ。

アイディアとしてはさっきのパーツと一緒。

裏側。ネジが切ってあります。

本来ギアードのフレームをシングル化した場合に ポカー なディレイラーハンガーを埋められます。

white indのエキセントリックハブやPhilcentricを使ってシングル化した際に有効。

 

PS*micro adjustable head spacer*

難易度グッとアップ。

見てなにかすぐ分かった人は凄い。

実はコラムスペーサー、ギミック付きの。

上下で分かれたボディをネジるとヘッドパーツの玉当たり調整が可能というなんともニッチなパーツ。

 

 

PS*braze-on adaptor clamp*

フレーム直付けフロントディレイラーを直付け台座のないフレームに取り付けるバンド。

取り付け穴が縦長で上下の調整範囲が広いので、

まれに発生するボトルケージのネジ山とFDの干渉の防止に。

シルバーの設定があるのが地味に嬉しい。もちろんブラックもあります。

 

PS*thruaxle to QR f-hub adapter*

最近増えてきているスルーアクスルのハブをQRに変換するパーツ。

フロント100mmのみ、12TA対応と15TA対応があり〼。

 

PS*big p-nut tubeless valve nuts*

こちらも最近ご依頼が多いチューブレス化。のバルブに取り付けるナット。

見てくれからはピーナッツ感は微塵も感じられない。

指でもしっかりナットを締められるデザインで攻撃力高め。指への。

 

PS*super p-nut tubeless valve nuts*

こちらは大径のタイプ。

何が “スーパー” なのかよくわかりませんが。大径になって締めやすい。

ファットバイク等のシングルウォールリムに最適。

 

SURLY*monkey nuts*

ナッツ繋がり。

SURLYのkarateやECR等の爪エンドのフレームに噛ませてFDとリアタイヤが干渉してしまう場合のクリアランス稼ぎに。

手書きの説明書がいちいち良い。

こういうの見るとSURLY好きになっちゃいます。

 

PS*chain tensioner with derailleur hanger*

チェーン引き兼後付けのディレイラーハンガー。

トラックバイクをはじめとしたコの字形爪エンド用。

シングルのフレームのギアード化に。

外国のNatureBoyDisc乗りの女の子がこれを使ってギアード化していたのを鮮烈に覚えています。

 

PS*spaceouts*

ボトルケージがFD等と干渉してしまう時に避ける為のスペーサー付きボルト。

地味にスペーサーにはPSのロゴ。iPhone SEのカメラではこれが限界でした。

黒もあります。やっぱり写らない。ロゴを目視したい方は店頭へ。

これである必要はないけれど、なんとなくこれにしたくなるイッピン。

 

PS*adjustable bottlecage height adapter*

パッと見、同社のfender flute。別物です。

ボトルケージ位置をスライドして調整できるアダプター。調整幅は最大 45mm。

余談ですが付属してくるスペーサーはロゴなし。ソリッド。

ロゴ入りが手に入るのは、spaceoutsだけ!

 

PS*chain spy*

フロントシングル化用のチェーンキーパー。

このいなたいルックス、エグってきます。

Paulのチェーンキーパーでは満たせない何かを満たしてくれるような気がします。

 

 

PS*water bottle mount*

こちらはハンドルにつけるタイプのボトルケージマウント。

この手のマウント、取り付けサイズはフラットバー向け、22.2が多いけれど

対応径が25.4mm〜31.8mmと設定サイズがニッチ。

 

PS*pto self-extracting crank bolts*

一見ただのクランクボルトセットかと思いきや、

取り付けた状態でクランクボルト本体(シルバーの方)を緩めていくと、ポコッとクランクを外すことが可能。

専用工具なしに六角レンチのみでクランクの脱着が可能というパーツ。

対応サイズはM15サイズ、オクタリンクのみ。ニッチ!

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

ここに出ているのは氷山の一角、

上記は特にですがただでさえパッと見用途不明な自転車のパーツ達、

手にとって「なにこれ」なパーツがあればお気軽にスタッフにお声掛けくださいませー

 

 

いっしゅう