今日の上馬日記は先っちょのこと書きます。
ブレーキワイヤーの先っちょの事です。

とりあえず先っちょでボーイ今野を威嚇してみます。
トラックバイクにブルホーンやドロップハンドルを組むとき、

こういったクロスレバーを付ける事が多々あります。
ステムのすぐ脇、という場所にはこの手のレバーが馴染みが良いと思うのですが、
上の写真のような通常のロード用ブレーキインナーだと

ぽっこしワイヤーの頭が顔を出してしまいます。
まあ何の問題も無いのですが、スッキリしたバイク、とくにトラックバイクはここもすっきりさせたい時があります。
見た目はシフト用の物に似ていますがブレーキ用です。
頭がすっぽり隠れてピッタンコ感が半端じゃないです。
全てのバイクに必ずやった方がいい、というようなカスタムでは全く持ってありませんが

そうした方が格好いい、その感じが似合うというバイクにはこうした方が良いです。
愛車にこのワイヤーが必要な方、消耗品交換、グリスアップついでに先っちょスッキリしてみては如何でしょうか。


