こんばんわサプライです。慎重派です。
石橋は叩かず、全て爆破して物資の供給を絶つタイプです。
兵糧攻めというやつでしょうか。関係ないですか。

調子が悪いことに気付きつつも、
面倒なので後回しにしちゃうこと、良くあると思います。
たとえば毎日使う自転車ならなおさらでしょう。
しかし、ちょっと気をつけてあげるだけで費やす時間やお金が最小限で済む事もしばしば。
定期的なメンテナンスが結果経済的。かもしれません。

さて今日は、
知っている人は知っている、知らない人は意外と知らない?
クランクブラザーズのメンテナンスをヒツヨウに実演。
知っている方もそうでない方も、しばらくお付き合いください。

ではまず、普段お使いのクランクブラザーズ社製ビンディングペダルを用意しましょう。
(お持ちでない方はお近くのブルーラグ幡ヶ谷店、もしくはブルーラグ上馬店で購入できます)
(すみません)
IMG_2234
今回使用するのは”mallet 2″MTB用の中堅モデル。
IMG_2235
さっそく樹脂製のキャップをマイナスドライバーで外します。
(合うサイズのドライバーでないと「ブリンッ」といくので注意して下さい)
IMG_2238
現れたナットをソケットレンチで回します。
えい!っと
(供回りしないように反対側(スピンドル)を六角で固定)
IMG_2240
スピンドル(ペダル軸)が抜けました。
古いグリスや汚れはきれいに拭き取りましょう。
IMG_2241
ペダルねじ側のブッシュと…
IMG_2243
ベアリングを抜き取ります。
IMG_2247
無くさないようトレーなどにのせておくと良いでしょう。
IMG_2249
軸を抜くとペダル本体は筒抜けになるので、
細長くしたウエス等で掃除します。
スススッと。
(残った古いグリスはパーツクリーナーでいっきに吹き飛ばすのも良いでしょう)

ここでもし外したベアリングがゴリゴリだった、
ブッシュがズルズルだといった場合、強制的にリビルドルートに突入します。
IMG_2233
「リビルドキット補修パーツ」が登場しますので、
腹を決めて新しい物に打ち替えて下さい。
(各モデルごとに使うキットが異なります。ご注意を)

特に異常が見られない場合は
全てのパーツをきれいにして元に戻しましょう。
IMG_2251
IMG_2253
ベアリングを打ち込んで
IMG_2254
ブッシュを挿入。
IMG_2256
スピンドルには新しいグリスを塗って
IMG_2258
締込みます。
IMG_2260
最後にフタをして完了。
IMG_2263
回転良好。スムーズになりました。

「壊して以来使っていない」「最近少しガタつく」「異音がする」等でお悩みのクランクユーザー様、
新調する前にそのペダル、ちょっとメンテナンスしてみませんか。

クランクbroのご相談は上馬店まで。

SUP