今日の上馬日記です。
今日のオープン前、スタッフのサプライ君が曇り空を見上げながら
「お線香に青雲、って名付けたやつ、相当ですよね。。」
と言ってきました。たしかに。
今日はこれのこと書きまーす

最近ご要望の多いリアキャリア取付け。
今回はblackburnのものをピックアップします。
なにやらパッケージに

「FIT MOST BIKES」と自信ありげに。
それは、本当なのかい?
「ほぼどんなバイクにも取付けられます」とのこと。
これって結構書けないですよね。
じゃあ日頃リアキャリアが付けにくくて困っている車両で試してみよう。

デデーン、チューヤンのSURLY KRAMPUS。
29+という大口径ファットタイヤ、ディスクブレーキ、少ないフレームダボ穴、付けにくい要素はてんこ盛りです。

大概こんな感じで29+の半径に脚の長さが足りず天井打ちしてしまいます。
しかしそこは

5段階にアジャスタブル。
これで足長モードにしたら29+余裕で跨げました。
そんでもってリアキャリアの天敵ディスクキャリパー。
多くのキャリア達が返り討ちにあって来た難所です。

アラ、いいですねぇ。
キャリパーをよけて取り付いているのがお分かり頂けますでしょうか。
なんかBLACKBURNのキャリア好きになってきました。
極めつけは


充実の専用付属小物。
特に写真二枚目、SURLY NICE RACKのどんぐりちゃんに迫る勢い。急に削り出してあるのも格好良い。
取付けられるバイクの幅を広くするためにかなり小物は凝っています。ここまでくるとなんか意地を感じます。

このどんぐりちゃん見た目もよい。
バンド留めでも良かったのですが

salsaのいつものシートクランプを使いました。
KRAMPUS乗りの方どうでしょうか、おすすめです。

クリアランスもばっちし。

これに付くってことは、他の多くの車種にも本当に付くであろう、と思いました。
自称FIT MOST BIKESは伊達じゃあない。
				