先日ブルーラグもお手伝いで参加した「おとなのおつかいライド in せたがや」に行ってしてきましたー
THREE IS A MAGIC NUMBER inc.さんとのコラボライド。(ライドの発端詳細は軍曹ブログで)
世田谷区の美味しい食材を自転車乗って集めて、最後にみんなで食べる、というライド。
ライドも最高、その後に食べた料理はもっと最高な超楽しい一日でした。

本当は超美味しいグルメ編を書きたいのですが、食べてばっかでろくな写真撮ってなかったので、今日は参加車さん達のバイクチェック、おつかいエブリデーバイクにフォーカスしてみまーす。
世田谷育ちのもやしっこ、現世田谷在住の自分ですが、世田谷産の食べ物があることさえ意識できていなかった。悲しきコンビニエンスサイボーグ。

生産者さんから直接食材を買ったことなんて一度も無いし、興奮の連続でした。
まったりペースなライドの内容からして、女性も多かったし何より車種が混ぜ混ぜ、バラバラだったのが素敵でした。自転車は万能である。

ブルーラグ速い系担当の軍曹もこの日は「お使い号」を駆ります(軍曹モービル)
普段はLUGにあるSOMAのカーゴバイクが本領発揮。
このフレームは大きな前かごが特徴ですが、ハンドルではなくフレームに前カゴが直付けなので、ハンドルを切っても荷物に振り回されないです。
集まったバイク達、このジャンルレスな感じはこのライドならではだなー

BROOKSのバスケットには農園採りたてのたまご!

颯爽とトラックバイクも!

その後にはファットバイクが続きます。

マリさんのエブリデーバイク。
カジュアルユースならパニアバッグは片っぽでも十分。
バイクギークのゲストの視線を奪っていた

ボスのKさんのIF。
サイクロクロスレーサーのオフシーズンの美しい姿!これで「お使い」っていうのが粋です。
BAILEYWORKSのバッグがかわいいな。

普通にその周りにすごいバイクが停まっていたりして異質な空間でした。
今回は重装エブリデーバイクも一層に輝いていました。

泥除け、キャリア、パニアバッグにフロントバッグ付き。。ライフスタイルに合わせて機能拡張されたバイク達。

荷物が積める自転車の写真を撮ったら、荷物をいっぱい担いでいる人が映り込んでしまった。
好みも用途も違えば自転車は多様でいいのですが、うーんキャリアを付けてあげたい。。
Kさんのretrotecも

pass and stowのフロントラックにリアはSWIFT INDのパニアバッグ。フル装備で参戦です。
後にこのバイクは

手分けして持とうとしていた枝豆と大量のパンを1人で全部積んじゃうという偉業を成し遂げました。
自分はフロントパニアとPALOMAでいきました。

着替えやタオル、みんなのスペアのチューブや工具を積んで、買い出した物やお土産いれてちょうど良いくらいかな?リアの荷台は使わなかったなー
積載量多いバイクあるあるなのですが、積めるバイクの人は積みたがります(自分もそうです)
ここぞとばかりにキャリアやバッグを活躍させたい願望があるからです。
なのでこういった車種まぜまぜライドがある時は積める人にお願いして積んでもらいましょう。
「・・・積むかい?」
そっち系の人はきっと喜びます(変態)
				
