今日の日記を書きます。
今日、お客様からのお電話にチューヤンが、
「あー!どうもです、チューヤンです!!!」
と答えていました。
偉いなあ、本名は髙橋なのになあ、と思いました。
その辺どうなの?と本人に聞くと
「そんな小さい事気にした事無いです!!」
と言われました。なんかすみませんね・・・とブルーになりました。
店頭の見本展示車をリフレッシュしようといじっていたら

レアもの発見。
SALSA ANYTHING CAGE。
ボトルではなく、エニシングをケージ出来るやつです。
アドベンチャーバイク、キャンプバイブス、バイクパッキングブームで売れ過ぎて、ずっと欠品になっていた物です。
今なら一個あります。探していた方どうぞ!
本日はK様のRETROTECのピットインがありました。

ハンドル交換をご希望。

沢山乗っているのが見て取れて嬉しかったです。
このK様のように、スペシャルなバイクですが過度にきれいきれいしないで、使いまくる、乗りまくる、というのが一番格好いいと思います。
味が出てきたSWIFT INDUSTRIESのパニアをドサッと置いた仕草も激渋でした。いけてます。
昨日のP−SANに引き続き

彼女の自転車を頑張っていじるSさん。
リアタイヤとのクリアランス問題でサドルバッグ苦戦しています。(その後無事に装着)
その後マスターTご夫妻もご来店。

なんか上馬店もカップルやご夫婦のお客様多くなってきて嬉しいです。張り切るチューヤン。
平均年齢30代後半、うち9割男性、という上馬店の風潮が変わってきたのか?

納車までのアプローチ、こうやって車体の前で色々合わせるのが楽しいです。
このバイクは後日バイクカタログにてご紹介出来ると思います。
最近のカスタムペイントの傾向、タフな路線はつや消しマットカラー、コミューターや街乗りはキャンディカラーが良い感じです。
そしてお知らせ。

噂のターコイズ、限定復活です。
今回のパープルしかり、ある時はあるけど無い時は無いので、「無くなってから欲しくなるシステム」が発動する前にご予約頂いたほうがいいかもです。
詳しくはスタッフまで聞いて下さいね。
クラシックハブでVブレーキ、なんて事を企んでいる方等は特に!