上馬店の谷です。最近の上馬の模様を描かせてください。
MASH STEELの新色が解禁され、ピットではパーツ決めのミーティングの光景もちらほら。
どんなパーツ構成で、自分好みのバイクにするか
ホイールやヘッドセット、ハンドルをフレームにあてがって、自分にとっての最適解を探していく作業。この時間がカスタムでバイクを組む醍醐味でもあるなーって思います。
そして営業中も放課後もどうしてもSTEELの話題が多いものだからその影響でか、
自分のSTEELをいじりだすダンカン。旧カラーのブラッククローム。
それを見てたら、僕も自然とシングルスピードのバイクに気持ちがムクムク大きくなっていったりして(連鎖しちゃいますよね)
最近乗っていなかった自分のSTEAMROLLER、ちょっといじって久々に乗ろうかな?なんて頭の中にある状態に追い打ちをかけるようピットインした、
この以前組ませていただいたお客様のSTEAMROLLER、今回はカスタムのご要望。
この方のバイクの佇まいがすごく格好良くて。
650B化したホイールに目一杯の太いタイヤ、ピストにはなかなか付けることの少ないSIM WORKSのfun 3 bar。
この「ピストじゃないピスト」って立ち位置がMASH STEELと通ずるところだし、トラクロクロスみたいなちょいオフロードのニュアンスや、普通のトラックバイクには履けない太さのタイヤや、フロントラックで無骨なワーキングホースに組みたくなるところも近い匂い。
昔っからあるこのフレームが、一番新しいMASH STEELに感じるものとどこか共通項がある不思議。
今日はこのSTEAMROLLERにフォーカスしてカスタマーズバイクチェックします。ずっと自分が乗ってきたっていうエコヒイキも含みますがほんと良いフレームです。
*SURLY* steamroller (53)
固定ギアではなくフリーギアにて、ジムの帰りや日々の足として”スピードが出せること” ”頑丈でタフで日常使いに耐えること”、オーナーさんからいただいた条件でした。ピストは固定じゃなきゃ、っていうのが当てはまらない組み方の幅もこのフレームの良いところです。
塗装は金属調塗料「マッハシルバー」。
ハンドル選び、お店で実際に握ってしっくりくるものを、とご案内しています。パーツの段階で手に馴染むものは組んでもしっくりきます。こちらが意識したのは、オーナーの話しを聞いて、力が入れやすいものがいいかな、と「幅広めでバックスイープがあるもの」の中から、get around bar。
オーナーの想像する用途からオフロードのニュアンスはなしで、タイヤはコンチネンタルゲータスキン、太さはアスファルトを駆けるにちょうど良い28C。最大で35(セッティング次第では38C)まで入ります。
僕の印象、スポーツがお好きそうでパワーがありそうなオーナー、ピン付きのペダルも力が入れやすい、との理由で。この延長にビンディングがあるように、滑りにくいペダルは踏んだ力をスピード感に変えやすいです。
ファーストバイクとのことだったので、まずは沢山乗って、その中で改善したい箇所、不便を感じた箇所を突き詰めていくと、きっともっとオーナーにあったバイクになっていくと思います。
お次ももちろんSTEAMROLLER、乗り手が変わればバイクも変わります。
*SURLY* steamroller (49)
ファーストバイクとして組ませていただいて、オーナーの用途は通勤、街乗り、そして”フロントラック”が付いていること、日々の荷物が積めること。
大きな天板、積載って役目が大事なファクター、*SOMA* porteur rack deluxeは特徴的なつめ先のディテールで、ラック用の取り付け穴がないフレームでも取り付けがしやすいです。
ハンドルは*HUNTER* low rise bar。バックスイープ(手前への曲がり)が大きいので、普通の一文字のライザーバーが手首に馴染まない方にきっとフィットします。(僕も手首硬いので愛用中)
回転部、説明不要のPHILWOOD。新品の良い状態が、限りなく長く続く、いつか消耗しても打ち替えて復活できる、”一生モノ”です。
固定ギアにて。MASH WORKを固定でのるご友人の紹介でご来店いただいたオーナー。最近は固定とフリーは半々くらいの割合で組ませていただきますが、想像しているより固定ギアって簡単です。もちろん練習は必要だけど、今こんなに沢山のトラックフレームの選択肢があるってことは、当時この固定ギアの乗り味、できる遊びが沢山の人を虜にしたってことです。固定じゃなきゃ!なんてことはもちろんないけれど、ご巨意味あれば一回は乗ってみてほしいです。
”働く自転車”って言葉が似合う様相、華奢で繊細なトラックフレームも好きですが、無骨でたくましいバイクのイメージがあるならSTEAMROLLERはまさにそう。
スペックに対するコスパも良いので、ホイールや要所にコストを回して理想のバイクを食うことも容易い。
初めてのバイクとしてシングルスピードをご検討の方も、複数台乗り継いできた方のネクストバイクとしてもこのフレームをどうやって自分好みに組むか、どう乗るか。選択肢の端っこに加えて頂けたら
このフレームのファンの僕は嬉しいです。
他の組み方のSTEAMROLLERはコチラから一挙に見れますので、ぜひご覧くださいな。