憧れのブランドって皆さんはありますか?
このブログを読んでいる方は、おそらく自転車乗りであって自転車好きだとおもっています。
僕でいうなら、LOW BICYCLESはピストに乗り始めた頃から永遠の憧れでした(現在もフレームの受注は止まっていますが)
この投稿をInstagramで見る
いわゆるハンドメイドと言って、鉄やアルミのパイプを職人さんが溶接して作り出すフレームブランド
上記のLOW以外にもたくさんのビルダーさんが存在するのも然り
僕たちブルーラグの取り扱いで言えば、INDEPENDENT FABRICATIONなんかもその類
どんな自転車に乗りたいのか、ライダーの手足の長さや現在乗ってるフレームを計測、ヒアリングを経てマイサイズの自転車を作ってもらおうと言う自転車乗りの極地だと思います。
フルオーダーフレームと言うと聞き馴染みあるのではないでしょうか
そんなビルダーさんはフレームを作るのが仕事でありその道のプロフェッショナル
彼らはそれぞれの思想を一本のフレームに体現させるのですが、フレームだけでは自転車と言う乗り物にもならないのも現実
彼らの作るフレームに付属と言うのが正しいのかは定かではないですが、必ずと言っても過言ではないカスタム車に選ばれているパーツブランドがあります
それがENVE
前置きが長くなりましたがここからが本題
極少数ですが新入荷の紹介と、改めてENVEにフォーカスを当てさせてください。
ENVEはカーボンパーツを生み出しており、ハンドル・ステム・フォークなど、コックピット周りのパーツから、リムに関してはアメリカのユタ州オグデンというところで手作業で製造しているこだわりの強さ。
縁の下の力持ち的パーツのシートポストは独自の固定方法で、横並びの2つのネジを締める事により、角度調整のしやすさと固定力の保持を両立しました。
この方式は水平ツインボルト設計というもので特許を所得している技術でもあります。
・
・
各種SNSで気になるビルダー含めブランドの新製品などなどをチェックするのも当たり前になった世の中ですが、私利私欲を含めた憧れのビルダーブランドから、リスペクトの意味も込めて画像を引っ張ってきたので、使用しているENVEパーツとともにご覧ください。
『LOW BICYCLES』
この投稿をInstagramで見る
*ENVE* aero carbon road bar
*ENVE* aero road stem
*ENVE* carbon seatpost
*ENVE* lightweight carbon cage
ホイールは万能選手の*ENVE* ses 3.4c
このホイールについては後で紹介しますね
IFこと『INDEPENDENT FABRICATION』
この投稿をInstagramで見る
*ENVE* carbon gravel bar
*ENVE* carbon stem
*ENVE* gravel disc fork
*ENVE* carbon seatpost
ホイールはグラベル特化のGシリーズ
個人的にここ最近気になっているブランド
コロラド州を拠点に活動する『MOSAIC CYCLES』
この投稿をInstagramで見る
*ENVE* aero road stem
*ENVE* carbon seatpost
この車体は、本来見えるはずのワイヤー類が見当たりません
フルインターナルと言ってハンドルからステムを介して、そのままフレームの中に各ケーブルが入っております。見た目の美しさもさることながら、空気抵抗を減らすという役割もあります。
メンテナンスがめちゃんこ大変なんですけどね苦笑
っね?皆さん使っているでしょう?
ENVEパーツを盛り込んだ写真を選んでると言われるとその通りなのですが、、、大体の車体に組み込まれているのも事実
ちょいと脱線しますが
先日、来日したのも記憶に新しい、ウルトラロマンスのロマンスさんこと、ロニーが主催した『All Terrain Bicycle Challenge』という恋愛リアリティーショーならぬバイシクルリアリティーショーが開催されました。
簡単に説明すると、フレームを始め、コンポ、ホイール、ハンドル等を支給するから自分なりの最強自転車を作って、実際に色んな路面状況の土地を走りましょうという企画。
『All Terrain Bicycle(以下ATB)を直訳したら全天候型自転車』になります。
支給されるフレームは、*CRUST BIKES* bombora ENVE frame
フレームも触れたいところですが、今日はパーツに注目
*ENVE* carbon gravel bar *ULTRADYNAMICO* mars tireが付いているホイールもENVE AG28というシリーズ
この企画をスポンサードしているのもENVEなんです。
650bと700cのホイールとタイヤ、ドロップバーとフラットバー、クリップレスとフラットペダルなどを、自分のライディングスタイルや経験、コースでの期待値に合わせて選択することができるという豪華さ
気になる方は下の動画をチェックしてみてください
・
・
・
話を戻して、
ここ最近の入荷パーツを2つだけ、ご紹介します。
キングオブサドル的な位置づけでもあるfliteを生み出した*SELLE ITALIA*とのコラボ*ENVE* selleitalia boost SLR saddle
SELLE ITALIAのサドルは骨盤の傾きによりFLAT・NEUTRAL・WAVEという3つに分けられますが、このSLRはちょうど中間のNEUTRALという位置づけになり、標準的な姿勢の方向けですね
メーカーサイトが分かりやすく説明してくれているのでこちらからドゾ
レールの素材もチタンとカーボンの2種類あります
重量差は約20gですが、カーボンレールの仕上げの美しさと【MADE IN ITALY】の文字が憎いほどにカッコいい( ̄д ̄)
ここでは重量は割愛しますが、ビックリするぐらい軽いのでぜひ触りに来てほしいです
・
・
・
そして、ENVEのシンボル的パーツでもあるのが、リム
LOWのフレームに履かせられているホイールに使っているリムがそうです*ENVE* ses 3.4c rim
だがしかし、待ちわびて入ってきたのは1セットだけなわけですが、今回入荷してきたリムはENVEのシリーズの中でも超万能な守備範囲を誇るリムになります
ロード、グラベルの両方で使えるのがこのリムの強き部分
言うなれば二刀流oh,オータニサーンッ
メーカー公表で700cで27c~55cまでカバーできるんです
リム幅がかなり広く、フックレスなので悪路で起こりがちなリム打ちパンクを軽減してくれます。
それでいて舗装路では絶妙なリムハイトによるエアロ効果で伸びるスピード
細めのタイヤでビュンビュン走るもよし、マックスタイヤクリアランスでグラベルを攻めるもよし
カーボンというのは、何層にも繊維状のシートを重ねることで強度を出します。
大体のカーボンリムメーカーは重ねた部分にドリルで穴を空けてニップルホールを作りますが、それをしてしまうと繊維が断裂してしまい強度が落ちてしまいます。
ですが、ENVEのリムはシートを重ねる段階でニップルホールを成型してるんです。←この技術も特許所得してます
だから、ニップルホールやバルブホールが非常に綺麗なんです。
このホイールが1セットあるだけで地形問わずどこでも走れる本当に優秀なホイールという事です。
個人的に一番ほしいリムです。
下記商品は旧モデルにより、少しお値打ち価格でご案内出来ますので、ご縁がある方は是非
※一本しかないので悪しからず
*ENVE* ses 3.4 rim
・
・
・
実際のところENVE問わず、カーボンブランドは値段が高いからそもそも選択肢に入ってこない方も多いと思いますが、経験上ENVEから他のパーツブランドに交換する人って見たことないです。
それぐらい使う人を虜にするんです。
カーボンって聞くと、気を遣うイメージもありますが、素材問わず、ねじの締めすぎはパーツを壊しますし、金属でもぶつけると凹みますからね。
信頼できるカーボンパーツブランドであればそんな簡単に壊れるなんてことはないので安心してがっつり使っていだたきたい!!
雑に扱うとかじゃなくて、ちゃんと敬意をもって、時には愛でて、長い付き合いをしてほしいのが本音
実はまだ、紹介したいパーツもあるのですが、今日のところはこの辺で失礼します。
ps.実はENVEってロードフレームとグラベルフレームを制作しているのですが、日本の入荷は未定中の未定との事
いつかは入ってくるであろうと期待を胸に最新パーツを集めながら、夜な夜なジオメトリーとにらめっこしているのでした。絶対買ってやる!
ほなまた