こんにちは。カネコだぴょん。
最初に行っておく。初めてのデートでお好み焼きはダメだ。それだけは絶対ダメなんだ…。
「お好み焼きを作る際に気軽に共同作業が出来る。」
それをきっかけとして徐々に距離を縮めていけるのでは。という2年前ぐらいの浅はかな俺。
「カネコ君www、これはwwwこれは何?wwwwひぃーッwww」
鉄板の上に存在するのは、かつて、“お好み焼き”と言われていたギリギリ食べ物の形をした“モノ”だった…。
その時の相手の女の子が好きだったバンドがこちら。
そこから、神が産みし動画サイトYOUTUBEから飛んだこのバンドにやられる。
最近やってんのかなーっと思って調べたら新譜出ててアガる。
この客演してる女の子にヤラレる。
と思ってたらチューヤン先輩から教えてもらったくるりの新譜で一緒にやってるとな!!
UCARY AND THE VALENTINE
最近気になってしょうがない。インスタフォローしてもうた。
お好み焼き(円盤)を作るのが下手でも、ホイール(円盤)を組むことはソコソコ出来る。
そんなわたくしめが最近グッときたホイールを2本紹介。

?

お?

そう、ホイールです。

先日のジャンク堂にてオーダー頂いたキワモノもキワモノなこのホイール。白いリムってわけじゃあ無いんだ。

え、黒いじゃん。全面にリフレクター加工が施されているので夜道も安心。目立つ。

オーダーしてくれた彼はヤングでイケてるメッセンジャー。海外に武者修行行くんだって。もう着いてたな。
「ツッコミ(メッセンジャー辞典23ページより)に調子ええやん!!」って友達は言ってた。確かに。武運を日本から祈っている。
ちなみにまだリムの在庫あります。気になる方は幡ヶ谷店まで。
そしてもう一本。

この見た目と裏腹な軽量感。

カーボンでディープなリムでハンドスパン(手組み)したトラックホイール。

リムは隠れた名品TNI製。ステッカーは剥がす派の方でした。

タイヤは俺たちの青春、VITTORIAのニューシット。CORSA。実物かっこいいんだこれ。タイヤのトレッドがシンプル。

そういやオーストラリアから来たカワイイ女の子が乗ってたバイクにもこれ付いてたな。

ハブはやっぱりPHILWOOD。
在庫いっぱいって訳では無いけど、ホール数が少ないPHILWOODのハブ、あります。

ハッとして探したらこんなのもありました。


いつもはあんまり気にしない事なんだけど、


大体ビッグマック3個分軽いです。ボトル一本分軽いって言ったら結構サイクリストはグッと来ない??
カネコのホイールひと口メッモ。
ホイールを軽くしたいんだったら、まずはリム、タイヤを軽くするべし。
外周が軽くなることで、遠心力が軽減します。漕ぎ出しが軽くなるよ!!これホント。

出来上がりにふつふつ興奮してくるお客さんと接してるとワクワクする。
久々に共々上がった納車でした。
タイトルはそんなに意味感じてないんだけど、実はWEBSTOREで上げるのに間に合ってない商品が最近ちょいちょい入荷してます。(それはデジやジェニーや俺がチューヤン君にコレ入れよーよとかアレ絶対欲しい人いるから!!とかオネダリしてる所為。)
それが今まであった物との融合で可能性は広がっていくんだなーって思ったから。
そんな感じで今日はここまでー。
 
				