こんにちはー。
全っ然関係ないのだけど、最近このバンドにお熱。
ブルージー!!どこか古くさい!!感情揺さぶられるの。
松尾レミ嬢のハスキーボイスにぶっ飛ばされつつ、
土岐麻子センパイの「BOYフロム世田谷」。
コンちゃんのテーマソングできたんだー、生意気。と、YOUTUBEで再生ボタンを押したその日を後悔してます。
なんやねん歌詞とPV。乙女心揺さぶられます。あーもう。
この2曲に最近畳み掛けられて枕を濡らす夜が続いております。
春は変な人が多くなる理由を我に見つけたり。
温かいと脳細胞が活性化するよね!!情緒も踊るように不安定!!

なーんてな!!
今日も金子は元気だよ!!
ハイハイやりますやります今週のメカニックピット!!

君たちを撮りたいわけじゃないからどいてね。

おいウエンツいい加減にしろ。

こんな感じで毎度ラッシャイ、ラックがいい感じにマンパンです。それにしてもこのラック丈夫だな。

そして冒頭でしつこかった若造は最近バイトで入ってきたヤングガン。
通称ウエンツ迂遠津有縁都。アダ名の由来は忘れた。ウエンツです。(ついでに本名も忘れた。テッペイ??)
先日サンフランシスコ旅行に友達といって、バイクをパクられるというバッドラックに見舞われるも、
持ち前の明るさと若さっていうノリでケロッとしている期待の新人です。(おじさん、本当はツライの知ってるんだぜ…。)

そんなウエンツの特技。
それはタイトなジーンズにねじ込むペンと工具とメモ帳とIPHONE。
収納テクがすごいということ。
でもこのままだとケツがすぐ破けてそういうお店になっちゃいそうウエンツのお財布事情に多大な影響与えちゃいそうだから一刻も早くエプロンを支給してあげたい親心。まあいいか。エプロン募集!!



 本当、温かくなると自転車に乗りたくなるよね。
本当、温かくなると自転車に乗りたくなるよね。
作業で汗をかく季節になってまいりました。

今週はなんだかMTBづいてた一週間だったな。
デジタルはWEB受注のtrollを一寸だけイジッて組んでたり。



十何年経っても現役で走れてるこういうバイクには敬意の念すら湧いてくる。
オーナーさんが大事に乗ってるこの感じ、俺もいい歳になったらこう出来るかな?

サスペンションフォークにどうしてもカゴを付けたいんじゃ!!って人、いますよね?諦めてますよね?そんなあなたへ。

そして今日はこのバイクを僕は組み上げていました。karate monkey。
今あるパーツ、フレームで昔っぽいテイストで組むの、イケテます。

MTBではないけどクランカーッぽいでこいつ。
ご近所さんのEAZEよりT19SKATEBOARDS、今年面白いバイク出すっぽい…。
COMING SOON!!
今日はこんなとこかなー。
ってそうそう。

BIKE CHECK、チェックしてくれてる??
前回のブログでもご紹介してくれてますが店頭完成車でこんなのこさえました。
イメージは「春の小川、楽しくさわやかに大爆走。」なんのこっちゃ。


要するに、
「壊れる心配のないシングルギアで、アスファルト以外の悪路を楽しむ余裕もあるんだぜ俺。寄り道してこうぜ!!」
そういう魂が乗り移ったバイクって事。
僕は最初に乗ったスチームローラーにそういう気持ちを込めて乗っていました。(重い)

そんな気持ちに、
スパイス的に僕からのsteamroller、その他シングルギアバイクへの提案、
ささやかな素材感への抵抗、軽い”ノリ”や”っぽさ”を添えて店頭にて展示、販売しております。
ううむ。COOKPAINTWORKSアゼミさんと一悶着あったこだわりの色が写真だと伝わらない。
店頭に是非見に来てほしいです。
ちなみに、

去年に引き続きのこのカラー、”MONKEY BUTT RED”
こちらはSURLYデフォルトカラーですがVERYいい色です。
IN STOCK NOW!!なので、肉眼で見たい方は是非。
![IMG_1625[1]](https://bluelug.com/blog/wp-content/uploads/2016/04/IMG_16251.jpg)
我らの幡ヶ谷店メカニック大ボスチューヤン先輩はFAIRWEATHER TRACKの店頭完成車を組み付け中。
六部組くらいなのにもうなんかカッコいい雰囲気が伝わってくる。
春、僕らもお店もフレッシュな気持ち、姿でお会いしたいです。
そんな準備をできるとこから始めている今日この頃。
皆様も、フレッシュな気持ちでお店にいらしてください。
新たな発見が在るかも…?
それじゃまったねー。
 
				