*BLUE LUG×YOUNG* guuyan & brevet plush toy

 

昨日より店頭での発売開始しておりますっ♪

taco wallet & coin caseと共に、オンラインでの発売は12日(日)19:00〜となっておりますので、改めて宜しくお願い致します。

 

 

週末は<BLUE LUG POP UP in やんぐ>へお越し頂いたお客様方、本当にありがとうございました。

三島ローカルの方々から、隣は沼津、静岡越えて浜松方面。逆サイドは横浜や厚木だったり、あれ~?、、と思ったらわざわざ東京のお客様も足を伸ばして頂き、僕たちあっという間すぎる4時間を楽しく過ごさせて頂きました。天気も最高でしたね。

ヤングさんのラーメンは1時間以上待ち、ドーナツもSOLDOUTだったりで、お目当てがGET出来なかった方もいらっしゃったかな?と思うのですが、、、ぜひまたの機会で通常営業でリベンジして頂けたら嬉しいです。

 

こちらは店主である高梨さんのご好意で会期後に頂いたラーメン。優しい塩ラーメンが身も心も沁みました。「ペペロン塩つけ麺」は完売御礼だったのもあり、こちらは僕もいつかリベンジを。

この場をおかりして、高梨さん中心にラーメンやんぐさん&フレンズDJチーム、そして急遽参戦して頂いたYOAKEMAE DONUTSチームもありがとうございましたー。

また来年、何か形に出来るようにまた精進していきたいと思います。

 

 

 

イベントも続く、9月に10月。

「食欲、スポーツ、読書の秋」の到来な今日この頃ですが、僕たちでいうと「展示会の秋」

1年に1度。このタイミングで、色々なフレーム・パーツを扱う問屋さんや代理店さんの展示会真っ只中。

 

9月は終わり、松本さんと名古屋はSURLYの日本総代理店である、モトクロスインターナショナルさんへ弾丸でお邪魔してきましたので、

お問い合わせも頂いている、あちらのフレームについて少しご紹介を。

(ブルーラグでは、松本さんが一番乗りということになりますね)

NEW STRAGGLER

現行のSTRAGGLERと比べると

・少し太くなったタイヤクリアランス
・前後スルーアクスル、44mmヘッドチューブ
・フラットマウントブレーキ
・ドロップバーポスト対応

ここら辺は既に本国でのアナウンスもして頂いている部分。

ご時世もあり、今月入荷分で現行より¥25,000-程プライスが上がる予定となっております。(次回入荷はさらにUPが余儀ないそう)

補足でご説明すると、10size → 8sizeになったのもあるんですが、サイズ表記が変わっている模様

→例えばNEW STRAGGLERだとsize:46で適正サイズ147cm〜と、フレームのトップチューブのスローピングがあるぶん、現行のSTRAGGLERのサイズ=新しいSTRAGGLERのサイズにならないので要注意。

 

ちなみに。松本さん身長168cm/size52でこの感じ。

 

 

「ところで、「パフォーマンス」とは一体何なのでしょうか?

そもそも「パフォーマンス」という言葉には重みがあり、まるで誰にとっても同じ意味を持つかのように、頻繁に使われています。
Surlyにとってパフォーマンスとは、バイクがどんなに過酷な状況でも持ちこたえ、どう機能するかということです。
重量を削ったり、数値を誇示したりすることよりも、汗だくになりながら日光を追いかけながら、ライディングに没頭し、それでもまだ燃料がたっぷり残っているという感覚を大切にしています。」

本家、STRAGGLERの説明文より。

もちろん軽さも大事だと思うんですが、僕にとってはこのSURLYマインドはやっぱ凄い惹かれるし、相当前ですがSURLY本国チームから直接説明を受けたときに

「どのバイクもデザインするときにUtility/ユーティリティは意識していて、たとえ趣味が変わったり、人生で環境の変化が訪れたとしても、またその時にフィット出来るように、1つだけに特化したバイクではなく、また別の使い方や実用性があるようにしています」

って言葉が、いまだに心に残っています。

プロモーションビデオだけでも最高

シングルスピードにならなくなってしまったり、ホリゾンタルに近い造形もなくなったりと、
プライスも含めて現行モデルの魅力だったり貴重さも改めて惹かれてしまうの今日この頃。

両方選べる現在、街乗りベースであれば天秤にかけたら現行モデルに一票かもしれません

NEWモデルの入荷に関しては、早ければ来週末〜遅くても今月にはありそうとので最新で情報得ましたので、贅沢に比べて決めちゃうのもありかと。

 

 

ではでは

明日からは三連休。元気にお待ちしております。

以上、チューヤンでしたっ〆