どうも!ダンカンです!
毎年花粉症の症状が出ると春の訪れを感じますが今年の花粉ヤバくないですか?
鼻水、鼻詰まり、目の痒みはもちろん、自転車で通勤してると顔がピリピリ痛くなるのは初めての経験。。
先日みんなで山に行ったとき見晴らしのいい場所の眼下に杉林が広がっていて恐怖でした。
自転車に乗るには本当にいい季節なのに、、
そして春は出会いと別れの季節。
店頭にいたOMNIUM mini v3が運命的な出会いを果たし、この度新しいオーナーの元に嫁いでいきました。
今日はおかわりで組んだ展示車をチェックとメッセンジャーバッグでお馴染みのBAGABOOからOMNIUM専用のバッグも到着したので合わせてご紹介していきます!
OMNIUM MINI V3 (S)
前回の展示車は見る角度によって色が変わる特徴的なペイントの1台でしたが、今回はシンプルなブラックにラメが散りばめられたgalaxy black。
サイズは165〜175cmくらいの身長の方に乗ってもらえるSサイズでご用意しました。
ハンドルは少し高めなライザーが気分だったので*NITTO* B802 HT riser barと*NITTO* FW-31 stemのクロモリステムを合わせて、シュッと細身なハンドルまわりでシンプル&スマートな見た目になりました。
ハンドル位置が高くなることで背の高い荷物を乗せてもハンドルが干渉しないというメリットもあるのでバッチグー!
タイヤはMTBっぽさがあるのが好みなので前後ともタイヤパターンが揃う*SCHWALBE* smart samを選んでみました。
太すぎず、細すぎずなサイズと見た目以上に転がるパターンの万能タイヤで、お値段がお手頃なのもポイント高し。
サドルは*WTB* DEVO w/pickup saddle。
元々重量の重たいe-bikeなんかの取り回しのために掴める穴の空いたこのサドルですが、スタンドを立てたり荷物を積んで重くなった車体を取り回したりとカーゴバイクでも大活躍してくれます。
ブレーキキャリパーはGROWTACのequal。
機械式のディスクキャリパーの中では抜群の引きの軽さと高い制動力で、ブルーラグでもあっという間に浸透しました。
ロードやグラベル、シクロクロス向きなショートプルのキャリパーですが、重量が増すカーゴバイクでも不安を全く感じないブレーキの効きなのでご安心を。
カラバリも豊富で今回は差し色にブルーを入れてみました。
*MKS* XC-III bear trap pedalと*BLUE LUG* bumpy crank cap setも同じくブルーで合わせます。
この2アイテムはカラバリ豊富なので愛車のカラーに合わせるにはもってこいです。
仕上げに横長なrectangular milk crateをVOILE strapで止めたら完成。
このバイク試乗もOKなので、カーゴバイクとは思えない取り回しの良さと走った時の軽快さをぜひ味わってください!
そしてハンガリーの首都ブダベストのメッセンジャーバッグカンパニー「BAGABOO」からOMNIUM専用のバッグが入荷しました。
OMNIUM各車種専用設計のバッグはメッセンジャーバッグと同じく耐久性に優れたコーデュラナイロンをメインで使い裏地はターポリンで防水仕様になっています。
一番小さいMINI用でさえ容量80L!
両手でギリギリ抱えられるくらいのTシャツをたっぷり詰め込みましたがまだまだ入りそう。
某エスパーさんを彷彿とするカバンにすっぽり入る弊社床屋部門 HUBの長岡さん&それを支えるニゴくん。
画力が強すぎて全然情報が入ってきませんがMINI MAX用で成人男性がすっぽり入ってしまう容量140L。
入れた荷物が暴れないように押さえたり、荷物を入れてないときにカバンを畳んでおくコンプレッションストラップがどのモデルも備わっています。
大きい荷物やたくさんの荷物を入れるもよし、キャンプ道具を積んでバイクキャンプなんかもできちゃうし防水なので濡らしたくない荷物を運搬するにも適してます。
この投稿をInstagramで見る
OMNIUMのインスタでメッセンジャーが使うBAGABOO BAGを発見。
乗っているのは一番天板の広いモデルのCARGO。
CARGO用のバッグの容量は160L!!
こうやってリアルに道具として使われてるバイク&バッグはカッコいいですよね。
OMNIUM乗りに限定されてしまうバッグですが、乗っているなら使わにゃ損くらいに便利なので車体と合わせてチェックしてみてください!
ではー!