以前にシレッと入荷して、紹介する前に売れちゃったんですよね…。

今回もそうなりそうだからご紹介。

「WHISKY PARTS CO」

QBPというアメリカの超どデカイ自転車パーツディストリビューターがあります。SURLYやALL-CITYの親会社でもあります。

様々なパーツブランドも展開している中の、

ちょっと速い系、ちょっと競技系(このちょっとってのがミソ)な自転車向きのパーツを作っているのが、

今回ご紹介するこのブランド。

自分が初めてこのブランドに触れたのは、ALL CITYのMR PINK限定フレームに装着されていたカーボンフォーク。

太いタイヤも履けるロード用カーボンフォークってのが当時自分的にだいぶセンセーショナルだった記憶があります。

さっきもちらっと言った「ちょっと〇〇」がこういうところにあります。

レース機材で使う素材に、あくまで競技っぽいテイストながらも、少しスパイスを加えた設計、モノづくりがこのブランドの印象。

バリッと紹介できていなかったけど、自分が今LOWのCXにカーボンライザーハンドルを付けているので、今日はハンドルを主に紹介します。

で、以前一周やウエンツが商品レビューしてくれているんだけど、

これ企画通した人クレイジー過ぎません?

中でも一周のこのレビューが最高に好きです。彼のレビューがまさになのでこれの紹介は端折ります。

マジなハンドルが多い中にいきなり来るこの名(迷?)品感。このハンドルだけで夢が膨らむのは僕だけじゃ無いはず。

MIDNIGHT SPECIALのようなオールロードをこのハンドルでこれでもかと趣味多めにこねくりまわしたい。

で、空からまたこんなのが降って来た。

こういう事普通にやってきてすごい。

MILHOUSE RISER BAR

カーボン製のハイライズバーを本気で作ってしまいました。うおお。

バックスウィープ、アップスイープも従来のMTBライザーハンドルよりも際立った数値。上がってて戻ってきています。

マジなMTBハンドルというよりは少し気を抜ける握り心地。もとい乗り心地。

曰く、モーターサイクルからインスパイアを受けたと言っていますが、その雰囲気が微塵しか感じられない軽量素材感の強さ。

バイク用のハンドルでカーボンなんて見た事ないよ!!

って、多分この橋渡し部分の事をそう指しているのだと思います。

MTBの起源のクランカーと呼ばれる車種はモーターサイクル由来のハンドルが多かったからその事なのでしょう。

試してみたくて店頭完成車に即装着。独特の剛性感…。硬いけどちょっとしなっているような…。

握り心地がほんと馴染み深いわぁ、と思ったら大好きHI-BARに近い角度。んん、これは良い。

FUNなMTBに持ってこいなフォルムと使い心地。

一つアレな点を挙げるといえば、そもそもこんなハイライズじゃ無くて良いかも?という本末転倒な意見。

via bikepacking.com

カーボン製ハンドルで、競技車系MTBにこの高さは必要ではないでしょ。だってそもそもハンドル位置が設計、サスペンション等で高いのだから。

と、らしくない考えがちらつきました。

昨今のMTBでは確かにこの高さってあまり必要ではないと思っていました。

でもね、

本国サイトのレヴューも抜かりなくチェック。こんな事が書いてありました。

”GREAT BAR FOR LONG LEGGED RIDERS!!〜足の長いライダーのための素晴らしいバー!〜”

via singletracks.com

※写真はイメージ。こんな感じに落差が付く乗り方も乗り物もあります。

簡単にいうと、高高高身長の方が乗るバイクで、どうしてもポジションが出ない、場合によってハンドル位置が低くなってしまう時があって、体勢的にキツイ時があった人のレビューで、このハンドルのおかげで解消できたよ!!マジやばいこのハンドル!!的な話でした。

確かに決まったスペックでサイズ展開がない場合って接客してても実体験でもあったりする。

この太さであのサイズ無いとか、この広さでこのリーチとか。

高身長過ぎてっていうのは日本人の自分からしたらとっても稀な事例だけど、世界見渡すとこう言った悩みを抱えている人がいて、知らぬところで解決策が思わぬもので解消されてたりするんだなと知れた話でした。

まだこのハンドルの話するけど良い?最後に一個。

via bikepacking.com

「ハンドルバーバッグでバイクパッキングをする時、ケーブル類にストレスをかけていないかい?」

という質問をされたら、大半の人は自分のハンドルを見ながら「確かに…。」となるのでは。

ライズのおかげでケーブル類の長さとスペースに余裕ができるため、横長の荷物や、ギュッとバッグを付けたい人にはこういった選択肢も良いのでは。

*LOW BICYCLES* mkii cx (52)

他のハンドル達のパンチが強過ぎて、他のシュッとしたラインナップが霞んでいますが、良品揃い。

*LOW BICYCLES* mkii cx (52)

自分が使うNo9 carbon riser bar は、アップライズとバックベンドが少し多め。

所謂なMTB系ライザーバーが真っ直ぐ過ぎる気が…という人にぜひ使って欲しい。

掴み心地が少し優しい感じがすると思います。

でもやっぱりこのハンドルのパンチが強いな…。

今日はこのブランドを知ってもらうためにパンチデカめの商品紹介でした。

それでは!