


こんにちは。
金子です。
余韻に浸っております。

MASHのみんな、本当に本当に来てくれてありがとう。
寂しいぜ!!
次はこっちから会い行きたい、また会いたいって素直に思えるナイスガイたちでした。
またね!!

と、MASHのみんなと楽しく遊んだ日々から2日経ちました。
今日も、未だに興奮冷めやらぬといったお客様達が多くご来店くださいました。
本当に、この興奮を途切れないように、持続できるように、日々のモチベーションに変えれるように、
形に拘らず、囚われず、努力していこうと思います。とてもフレッシュな気持ちになれました。衝撃でした。
固っっ!!
はいはいはい。
「今週の幡ヶ谷店メカニックピット。」10月20日現在。

一台置ける枠が増えました。
明後日には埋まってると思います。


こんなロードバイクの修理や、(お待たせしました!!原因わかりました!!直ってます。)

このバイクから、

(このフレームは何でしょう??)

気になるあのフレームに載せ変えたり、(なんのフレームかわかったかな??)


なんだこのバイク、と思ったら教えてくれました。「SUICYCLE」ってドイツのハンドメイドバイクブランドのよう。
何の変哲もないようで、でもなんか雰囲気キれてるなと思ったら、

BB裏が超アナーキズム。

やっぱりPHILなんだな。ホイールを新調しに来てくれたり、




できたてホヤホヤのニューバイクを見せに来てくれたり。
まじでこのREW10のトラックバイクカッコよかった。佇まいがすごいです。

と、こんな感じで、今週はシングルギアバイクの案件が多かった!!
多分皆沸々と乗りたい欲、気分が高まってるんだなーって、肌で感じてます。
中でも今回個人的にぐっと来たのは、

奥のブリジストンが、


こんな感じのバイクになったこと。
え?
大きく変わったのはハンドルだけ。
ええ??
分かりずれーよって方には、
これを見てビビッと来てほしい。来るかな?

自転車に乗ってるとき、もちろん前見て走るし、景色や周りを見渡しながら走るけど、
時に目線を下にしてハンドルを見たとき、「あ、このバイクかっけーな。」
って思うことないですか?俺はある。
そんな風に思えたバイクだったわけです。
ふと思い返してみると、昔はみんなよくハンドル交換してたよなーって感じました。
多分その感覚は、知らないうち、気付かないうちにそういう行動で出てんだと思います。
それを最近しなくなっちゃったり、気になんなくなっちゃったりするのはちょっぴり寂しいですね。
これを読んでる人、ふと、思い出してハンドルバービューしてみてください。
なんか感じたり、気づいたりするかもしれないから。
と、こんな感じで今日はさようなら!!

めちゃうまかった。