今年もこの時期が来ました。(毎回この謳い文句になっちゃいますが、、、)
Shtak Messenger Bag のご案内です。
ひとえに、この試みを楽しみにして下さっている皆さま、歴代のshtakメッセンジャーバッグを使ってくれている方々のおかげです!
ーーーーー
最近ブルーラグを知った方には「shtakって何?」とお思いでしょう。「はじめまして」な方は、これまでのブログをお時間ある時にぜひ覗いて下さいませ。
そして今年の概要はこちらになります、、、
ーーーーー
店頭受付:
10月16日(木曜日)ー10月19日(日曜日)幡ヶ谷店頭で受注します。
*幡ヶ谷店頭のみでの受付になりますのでご注意ください。期間中、僕は幡ヶ谷店におりますので「ジャグ」をご指名いただけたらご対応いたします。
オンラインストア:
10月20日(月曜日)19時から(こちら)
納期:年内予定(完成次第、順次お渡し・発送いたします)
*受注生産になりますので、お渡しまでお時間少々頂きますのでその点ご了承下さい。
プライス:税込¥24,200-
*通常は左肩掛け仕様で制作いたしますが、右肩掛けをご希望でしたも対応いたします。店頭受注の際は直接口頭でお伝えください。オンラインストアで購入する際は備考欄へ「右肩希望」と記入よろしくお願いします。
ーーーーー
毎年、様々な生地でこのメッセンジャーバッグを製作して来ましたが、今年はキャンバス生地に戻って来ました。海外から取り寄せた「Juniper」(ブリティッシュ・グリーン)という色名のキャンバス・ファブリック。
今回は撥水加工(water repellent)の生地を選びました。この生地はワックス・キャンバスとは違いますので、ワックス・キャンバスのオイリーな肌触りに抵抗のある方などはこの機会に背負って頂けたら嬉しいです。肌触りはサラッとしていて生地自体のコシが少な目なので初めから体に馴染みやすい生地です。
何故この色?(Juniper / ブリティッシュ・グリーン)を選んだかというと、、、下の写真にあるバッグの雰囲気からの影響です。
80年代、90年代に◯olo ◯alph LaurenやJ. ◯rewが作っていたボストンバッグ(Weekender bag / Duffle bag )がこんな感じの色味のキャンバス生地を使っていました。
このバッグの雰囲気をメッセンジャーバッグで表現したかった、、、生地感、色味もなるべく近づけて、、、と思ったら海外のキャンバス生地に行き着きました。
そしてベルクロ(マジックテープ)やトリムテープ(フチドリのテープ)の色をこれまでの「黒」から「ブラウン」へ変更。
よりJuniper(ブリティッシュ・グリーン)の色に合うように変更しました。実はベルクロとトリムの色を黒以外にするのは初めて。
さらに内側のターポリン生地も表生地と同色のターポリン生地へ。
今年のバッグはワックス・キャンバスのバッグとは違った経年変化が楽しめるはずです。
それ以外の仕様はスタート当初から変わらずシンプルな構造。メインの部屋と前見頃にポケットがひとつ。
改めて毎年楽しみにしてくれている方がいらっしゃるので成り立つこの試み。感謝の気持ちでいっぱいです。どうもありがとうございます!
それでは来週店頭でお待ちしておりますのでどうぞよろしくお願いします。