バック底の形状が船底を連想させることからBOAT/ボートと名づけられたこのバッグ。
前回の入荷から約7年。長らくお待たせしてしまいましたが、使いやすさを追求したアップデートを経て再入荷しました。
個人的にも入社したての頃、毎日使っていたお気に入りのバッグで思い入れのあるバッグ。より良いものをお届けしたいという思いを込めてアップデートさせていただきました。
キャンバスのトートバッグを見かける機会が増えた気がしますが、ブルーラグのBOATは一味違います。
オーセンティックなキャンバストートバッグの佇まいはそのままに、メッセンジャーバッグの機能性と丈夫さを兼ね備えています。
表地は国産の6号帆布にパラフィン加工を施したものを。裏地にはメッセンジャーバッグにも採用されている水に強いターポリンを採用しています。
負担のかかりやすい持ち手と底には、摩擦や擦り切れに強いコーデュラ1000を追加で使用し、日常使いでの耐久性を追求。舟底までこだわって仕上げました。
ショルダーストラップは、メッセンジャーバッグの機構を継承しているため、長さの調節もスムーズ。
初めての方は何度か練習が必要かもしれませんが、慣れたら簡単。写真のようにバックルを上から掴み、親指を下に押すとスルスルと解放されます。
動画を参考に試してみてくださいね。
トートバッグとして使いたい方や普段お車での移動が多い方でショルダーストラップが不要な方は、取り外してお使いいたくこともできます。
ポケットは外側に1個、内側に3個の計4個。新しくボトルスリーブを採用したので、タンブラーや折り畳み傘など長いものが倒れないように固定しておくことができます。
私がBOATを選んでしまう1番の理由でもあるしっかり自立するというポイント。表地と裏地の厚みも相まって、おそらくブルーラグオリジナル製品の中でも1番と言っていいほど自立してくれます。となると、物の出し入れもストレスフリー。一度経験しちゃうと手放せなくなる中毒性あります。
WALD137バスケットにもぴったりなので、この季節は自転車に持ってもらうのもいいですね。
夏にぴったりの、持っているだけで元気になるような色展開で作りました。たくさんの方に気に入っていただけると幸いです。
そして、とても楽しみにしていたPUFF SEAT/パフシートも入荷しました。
半分に折るとWALD137バスケットの底、packable packの背面にぴったり。
6つのパネルを1つ折って5パネルにするとS-milk crate底にぴったり。
愛犬家のオーナーさまよりミルククレートの底に何か敷いてますか?と質問されることが度々あり、気軽におすすめできるものがなかったため商品化させていただきました。
2トーンでPOPな配色がチャームポイントのパフシート。
プニプニした見た目に合わせて、プクプクロゴを入れてもらいました。
固めの椅子や地面に敷いての普段使いはもちろん、折りたたむとステムバッグやABCケージ、デイパックのサイドポケットにも収まるので、自転車での持ち運びにも便利ですし、荷物が増えがちなピクニックなどにもおすすめです。
お値段もかわいめなので、ぜひお試しください〜!