すっかり自転車日和な気温になって、つい遠回りしてしまいがち
幡ヶ谷店のダイチです
今日はMASHから、これからの季節にもってこいな小物類が入荷してきたので紹介と、新色発売してからも、人気が落ちることのないMASH ALL ROADのバイクチェックを
一番手は、これからどんどん蒸し暑くなってくる季節の味方【テックT】
化学繊維のそれは、汗をかいてもすぐに乾くし、ベタついたりせずに、快適に過ごせたりと言うメリットがあります
*MASH* night camo long sleeve riding shirt
背中には大きくMASHの文字
そして、MASH STOREのアドレスが入っていたり
*MASH* lotties freddy long sleeve jersey
フレディーまみれのtech-T
数年前にLAのスケートショップ「Lotties」と一緒に作った物ですが、コロナ禍に惜しくも閉店してしまったみたい
デッドストックが入荷で最後のチャンスかと
ジャッキーが着てるのは*MASH* dither camo long sleeve riding shirt
初代ACシリーズからフレームデザインを手掛けてるal nelson氏のアートを落とし込んだ物
グレー基調のコントラストが渋い
アイコニックなデザインは人と被る事もなく、自転車乗る事以外にも、ランニングやフットサルの練習着なんかとしても全然使えます
・
・
・
ライド前に、必ず一つは買っていると言っても過言ではないボトル達
フィルムのパロディーや某キャラクター類が盛りだくさん
選び放題です♪( ´θ`)ノ
僕はこれ買いました*MASH* Itch 22oz purist bottle
アメリカのecnu Medicated Anti-itch Sprayのパロディー
痒み止めらしいです笑
*MASH* 400mm 2.8 lens 26oz purist bottle
偶然同じカメラレンズもっていたスタッフがいたので並べてみると
完成度高すぎですね笑
*MASH* musette bag XL (kodak 400)
*MASH* Ilford HP5 22oz purist bottle
カメラマンでもあるマイクのパロディ系はシャレが利いていて面白いしイケてる
・
・
・
サコッシュもモリッと入荷
形が2型
お馴染みの長方形タイプ*MASH* musette bag
そして正方形のタイプ*MASH* musette bag XL
こっちはレコード入れるのにぴったり
ちなみに、紐が長いので、結んであげるとより使いやすいです✌︎(‘ω’✌︎ )
サンフランシスコと言えば San Francisco Giantsカラーのサコッシュも
コチラはコンパクトフィルムカメラのT-4デザインのキャップ
MASHからピンズも出してたぐらい思い入れがあるカメラ
イタリアの老舗パイプメーカーコロ〇バスをサンプリング*MASH* dead bird patch
その他スペーサー、サイクルキャップやパッチ類も再入荷してますので、お近くの方はディグりにきてもらえたら
・
・
・
・
ここからは、最近組ませて頂いた*MASH* ALL-ROADのバイクチェックを
元々*SURLY* preambleの完成車を購入して日常で乗っていたみたいなのですが、気が付けば自転車沼にハマっていたようです
この場合のハマり方は、載せ替えで使えるパーツを移植する方がほとんどなのですが、preambleの乗ったからこそ、今の自分の欲しい自転車像が分かったようで、増車と言う選択をしてくれました
RITCHEYの最高峰グレードWCS
品質は言わずもがなで、軽いです
ロゴの下にあるカラフルな5本のライン
勿論、ただのオシャレとかデザインとかじゃなく、自転車乗りなら知っておきたい印の一つ
RITCHEYのパーツを使って数々のチャンピオンを生み、それを称える象徴とでも言いましょうか
【アルカンシェル】
オリンピック同様に5色で5つの大陸を表してます
用は、世界チャンピオンに与えられる象徴なんです
ココからはチョイと脱線
自転車レースで世界大会に優勝すると、翌年はその功績を称えてアルカンシェルの5本ラインが入ったジャージを着る事が出来ます
現世界チャンプが彼です『タデイ・ポガチャル』
ヘルメットの穴から飛び出た髪の毛がチャームポイント
この投稿をInstagramで見る
アルカンシェルカラーのジャージとバイクがかっこよすぎですね
プロのレースでこの色のジャージを着てる人が居てたら、その人は強いです。原付で勝負しても勝てません
で、なんでこんな話をしたかというと、そんなRITCHEYのWCSのアルカンシェルカラーが、大人の事情で使用禁止になるんですよ
厳密には、5本ラインはそのままにカラフルな虹色が消滅する事になりました
詳しくはコチラ
アルカンシェルカラーのパーツは見つけたら買っといた方が良いっぽいですね
この投稿をInstagramで見る
リムは個人的推しの*PACENTI* forza disc rim
リムハイトが25mmと絶妙な存在感を放ってくれます
VELOCITYとは違って少しザラッとした質感のブラックがポイント
ロゴはデカールなので一部剥がすも良し、貼りっぱなしのホイールが回ってる感を存分に見せつけるも良しと使い勝手がいいんです
僕もforzaのリムブレーキバージョンをAC-3にも使ってます
見慣れないコンポはmicroshiftから、最近リリースされたグラベル向けのコンポーネントSWORD(ソード)
機械式で10sなので扱いやすく、リーズナブルな所はやはり嬉しいですね
フロントダブルorシングルも選べますが、今回は後者をチョイス
重たいギアから軽いギアまでカバーしてくれてるので、街中だと一切不満なく走れるギア構成ですね
そんな*MASH* ALL-ROADはフレームサイズがxsからxl
女性でも乗れそう?
ってか乗れる⁉
アロちゃんが身長156cmでxsサイズ
ホイールは650bでタイヤは40cを入れてるので、コンパクトな取り回しと十分なクッション性&太タイヤの安心感をゲット
フロントラックつけて荷物積んでベリーグッド通勤号として乗るのもよしです
極太のタイヤは入らないけど、一番実用的で乗りやすいバイクですし、実際カイセイが大阪まで約600kmのスーパーロングライドをするなど、しっかり走れるって言うのが人を選ばず人気な理由かのかと
ブルーラグスタッフもザッと数えるだけで6人のスタッフが乗ってます
そんな僕のALL ROADは入院から間もなく帰ってくる模様なので早く組みたくてウズウズ
来週のお休みで鹿児島にもっていく予定なのですが、組み立てが間に合うのかどうか、、、、
ほなまた