本日は土浦レイクサイドバイクロアに来ています。あいにくの雨ですが集まったライダー(ワンちゃんも)もたくさん。
今日ご紹介するバイクもタイムリーに出走していました。
手前味噌ながら、先日挙がったこの動画はご覧頂けましたか?
久々に試乗展示車を組む事になったのは、このEVASION LITE。(イヴェイジョンライト。「ヴェ」の所は下唇を噛んで発音ですよ。)
CRUST BIKEの中でも比較的新しいモデルになります。
クラストと言えばコレ。でお馴染みなEVASIONの名が冠された、でもライトとか語尾に付いてるスッキリしたフレームです。
この投稿をInstagramで見る
ブルーラグのニューカマー「カリカリ」(仮)のセカンドバイクや、
初回入荷ではシャミセンが組んでいたり、代々木公園店ではセント君が展示車をお店用で組む度に良いご縁あって旅立って行ったり、
思い返せばシレっとCRUSTのラインナップに入ってきて、不思議と海外の露出も控えめで、でも何やら調子良さそうなフレームなんだよな…。的なミステリアスな印象が自分にはあります。
自分がそうって事はお客さんもそう思っているだろうな。どんな自転車かいっちょ体感してみないとって思い、展示車を組んでちょっと長めな試走も兼ねて映像に残してもらいました。
「そういった意味でもLITEなんだな」と、色々と気づかされた一台。
LITEって「少し」とか「低カロリー」とか、食品系の表示に使われる表現なんだとか。
それも踏まえて、EVASIONとの違いを主に、このバイクを一緒に掘っていければと思います。
まず特筆すべきはカーボンフォーク。元のEVASIONと大きく違う部分でもあります。
フレーム、フォークともにタイヤクリアランスはEVASION譲りの超ワイド設計で、でも自転車自体は軽くした、みたいな意味でのLITEがここにはあります。
このカーボンフォークの恩恵はかなりあって、動画最後の方の疾走感はこのフォークが付いてたことで達成出来たと思っています。自前のミッドナイトよりも軽くスピードがぐんぐん出た。
普通のロードバイクよりも少ーしだけ前にオフセットしたヘッド及びフォークは、平地では少しクイックで、体感した事があまりないフィーリングです。
以前オフロードの下りでシャミセンのに乗らせて貰った時、ハンドリングに安心感があるけどなんでだ?ってのはここに隠されている気がします。
(体重がハンドルに乗っかるけど、オフセットしている分軽い力で動かせる?設計についての自由研究もしなければ。)
27.5×2.8インチの極太タイヤが入るカーボンフォークなんての自体激レアで、それを作っちゃおうってなったCRUSTもやっぱ××れてる。
今回はおしとやかに700×43cのスピーディーな仕様だけれど、
3インチ近い極太タイヤでドロップハンドルでスッキリしたフレーム、なんてのも今思いついた。
超絶組みたい…。
フォークの事ばっかで申し訳ないけど、ケージマウントが難なく付けれるように装備された3連ダボも気が利いてる。
EVASION→フロントラック付けてバスケット付けてパニア付けて、モリモリ運んでもへこたれないフォーク。
EVASION LITE→ケージマウント、ハンドルバーバッグとコンパクトな荷物で軽やかに走れるフォーク。
こういったとこでもLITEな感じがするー。
フレーム自体も実は各パイプ細い設定。ヘッドチューブまでインテグレーテッドにする拘りよう。
インテグレーテッドとはヘッドパーツを圧入する方式と異なり、フレームに直接ベアリングが収まるようにカップ付いているフレームの方式の事を指します。
一般的にはカーボンフレームやBMXなどに用いられていて、剛性強化とステムのスタックハイトを低く出来る様にと使われることが多いこの方式。
単純にヘッドパーツを圧入しない分軽量にもなっている気がしないでもない。
それで剛性アップもしているなら自転車全部こうなってもおかしくないじゃんとか思いつつ、完全に脱線名なので話を進めます。
そのパイプの細さは車体にスマートな雰囲気を纏わせる要因の一つでもあって、
クラストのワイルドさが若干マイルドになっている気がするのは自分だけ?
(ペイントがもろクラストのそれだからあまり思わないか。)
カーボンフォークだし、そのスッキリした雰囲気にはドロップハンドルは勿論合わない訳がないと思って今回この組み方をしたけど、
手前に戻ってきているコンフォートなバーや、ガシガシ横に振って立ち漕ぎしたいワイドなライザーバーなんかもカッコよさそうだった。
キビキビ動くマウンテンバイク、みたいな乗り物も出来そう。
ライトっていうぐらいだからロマンサーよろしくな薄ーいパイプなのかなと思っていましたがそうでもなさそう。
漕いでる感じは柔らかさとかはそんなに感じなくて、逆にモリモリ踏んでも捩れないしっかりした心地がEVASIONっぽさを感じた部分。
EVASIONと大きく違う部分最後の三つ目は、リヤエンドの形状。
割り切ってギアードで組む事を想定した142mm×12mmスルーアクスルになっている潔さ。
EVASIONって「回避」とかって意味らしいんだけど、軽くいなして旅を続けるって意味でもあるのかなって思ったり。
一個だけ言わせて!!このバイク唯一の、ここなんでコレなんだーっ?!って部分、EVASION譲りだけどこれは変えても良かったんじゃって思ったのはBBシェル幅。(MTB規格の73mm)。
ペダルを踏む位置が横に広がって安定感は増すから、確かにこういったバイクだったらあっても良い要素かって思いつつ、でもオーバーな気もしちゃう。
タイヤクリアランスを稼ぐためにそうしなきゃならなかったのか、それともMTBクランクならではの特性を生かしたかったのか、ただの気まぐれか。
(この謎クランクは今度じっくり話します。絶賛使用中。)
今回3ロット目だけど変えてないって事は何か理由があるはずなので、分かったり考察あったらレビューとかでお知らせします。
なんだかんだでEVASIONと結構違うこのバイク。でも乗ってみたら漠然と、やっぱEVASIONの弟分だなーって感じる不思議なバイクです。
旅をするのには申し分ない安心感があって、どんな形にもできそうな可能性を秘めてて、CRUSTらしさはあるけどとっつきやすい見た目してて、
そういった意味で、EVASIONよりもLITE。ちょっとイヴェイジョンで、軽やかに扱えるCRUST BIKEなのでは。と考察。
うまく伝わらないの分かっていながら、5分ぐらいPC前で悩んだけどこんな表現しか思い浮かばなかった…。
思い浮かんだらどこかで追記しますね。
とにもかくにも、CRUSTの中で意外に良い意味で普通に良いバランスの取れたバイクでした。
CRUST欲しいけど悩んじゃったとき、ふとこのフレームのことを思い出してみて。
何か、でも絶対あなたにフィットする所があるフレームだから。
それでは。