NITTOの日に続き3月4日はミ(3)カシ(4)マの日って事で勝手に開催しております三ヶ島フォトコンテスト。たくさんのご応募ありがとう御座いましたm(_ _)m
ペダル。それこそ縁の下の力持ち。普段は靴底に隠れて見える事も余りないけれど自転車を構成する部品の中で絶対に欠かす事の出来ない重要なピース。だからこそ信頼できる物、使い心地の良い物を選びたい。そんな時いつも身近に三ヶ島ペダル。皆様からのMKS愛に溢れる写真拝見致しました。どれも思い入れのある良い写真で、、今回も選定に大変苦労しました。汗

以下。各店店長が選ぶ受賞者の方々です!どうぞ〜!

<代々木公園賞>
https://www.instagram.com/p/Bu5gi-FAXVj/
(以下店長のまっちゃんからコメント)
去年はトラックバイク乗りの方を選ばせてもらいましたが、今年はブロンプトン乗りの方を選ばせてもらいました。
輪行と密接なバイクこそペダルメーカーの本領発揮と言ったところだし、写真を投稿してもらったFD-6(今は7になってますね)は一番ブロンプトン純正ペダル近いですね。
見た目はグンと純正より可愛らしくなるし、絶対カスタムした方がいい箇所!
これからもブロンプトンバイク生活楽しんでくださーい!

素敵な写真ありがとうございましたー。

<上馬賞>
https://www.instagram.com/p/BuwD84alht4/
(以下店長の谷ファンからコメント)
沢山の写真、今回も迷いまくりましたが、ペダルではなくペダルのアートなこちらを上馬賞といたします。

超すてきな絵。欲しい、店に飾りたい。ペダル実体でなくても、MKSラムダを愛していないと絶対描けない。
しかも絵の仕上げに、バーテープの仕上げにも使うシェラックニスを使っているという裏エピソード。自転車好きな人にもそうでない人にもどっちの心に届く遊び心!
この方に描かせたら他のペダルもパーツも素敵な絵になっちゃうんだろうなー。

この方は組む自転車もかっちょいいし、納車後に自身でDIYしちゃうカスタムも毎度センスいいなーって思って見ていましたが、その感性のソースは”絵心”とわかって全部納得しました。

上馬賞、貰ってください!

<幡ヶ谷賞>
https://www.instagram.com/p/BvY6d2bAWuF/?utm_source=ig_embed&utm_medium=loading%22
(以下店長のちゅーやんからコメント)
全体みるとラムダペダル率今回結構高めでしたね!!!
(4月に発売予定のGAMMAも今から楽しみです。)

そんな中で逆に限定で今や少し幻になる「ALL BLACK」シリーズが。。。買っておけば良かった、、、ほんとに。
くーちゃん置いてる方もいらっしゃいましたが、この「何かを置くシリーズ」が個人的に好きです。ナイス。来年あれば僕もこのシリーズで参戦したい。
もしかするとオーナー様のお子様によるものだったのでしょうか?
一番ホッコリさせて頂いた幡ヶ谷賞はこちらに!おめでとうございます!!!

♨︎

以上が各店賞!おめでとう御座います!
栄えある受賞者の方々にはブルーラグから景品を贈呈致しますˊᵕˋ)つ


BLUELUG × MKSのコラボモデル”PAMBDA(パムダ)”の逆バージョン。逆PAMBDA。笑
下らなさに安易さを上塗りしてますがモノは確か!!サンフランシスコの”RIVENDELL/リヴェンデル”と共同開発されたことでも有名な逸品。滑らかな回転と踏み心地楽しんで頂戴^人^

そして終わりじゃない#mymks。なんと本家三ヶ島製作所様から#mymks賞頂戴しております。
お一人です。受賞者の方、、、どうぞ!!

<三ヶ島賞>
https://www.instagram.com/p/Bu4_ZZ4FwJf/
(以下三ヶ島製作所様からコメント)
製造サイドとしては、実際にガンガン使って「味」がでたペダルに目がいってしまいます。

実はLAMBDAは大手メーカーの電動アシスト自転車の一部モデルに採用されているんです。
軽快車(いわゆるママチャリ)や電動アシスト自転車にこそ、良いペダルにつけ替えてもらいたいです。
それだけで乗り心地が画期的に変わります。おおげさに言えば世界が変わります!

簡単に取替えができる「ペタル」ならではの楽しみ方だと思います。

ぜひみなさんもお試しください。

♨︎

そしてなんと、受賞された broncos.tetsu6様にはこちらが贈られます!!!


三ヶ島製作所創立70周年記念のスペシャルモデル”SUPREME ROAD”。
おめでとう御座います。めちゃめちゃ羨ましいですね。まじで。

以上!#mymks受賞者の方々でした!重ねておめでとう御座いますm(_ _)m
後ほどブルーラグのインスタアカからDMしますので少々お待ちを。

近いうちにまた皆様に楽しんで頂ける様な企画たくらんでおります。
そういえば4月はあの日だったような気が、、、
おや、誰か来たようだ、、、今日はこの辺で失礼。また次回お会いしましょう、、、