ぶっちゃけ食わず嫌いでず〜っときてしまった感がある、ヘルメットに付ける日除けであるDaBrim

なんか妙に気になってしまうタイミングがあったのでゲットしてみました。

まだ7月中旬だってのに昼間は真夏を感じるここ最近ということもあり。

比較的涼しいはずの朝ですら日光の威力たるや。今ですらコレじゃあ、マジの真夏はどうなってしまうんだ。

Swift Campout 2025_YatsugatakeSwift Campout 2025_Yatsugatake先日の激アツ(気温的な意味でも)だったswift campout in 八ヶ岳

金子さんとティモさんが着用しながらあの酷暑の長めの道中、周りの人たちに比べて妙に快適そうに見えたのがきっかけでした。

まぁ、私は一人ハイエースの運転手として悠々自適な車内だったんですけども!

それが故にライドしている人たちへのつんざく日差しのダメージ具合の差が俯瞰で見れていたのやもしれません。

気になったらば早速仕事をサボって物色物色。

う〜むどれにしようか、、、

気づいたらば新色が着弾していたのもあり少しばかり頭を悩まされつつ。

今回から増えたのはまっちろのホワイト波模様であるオーシャンの2色。

夏にふさわしい2カラー、お見知り置きをば。

避暑アイテムとあればやはりフレッシュなホワイト!とよぎりましたが、

自分はサイクリングにまつわるアイテムに対して何かとラフなのでどうしても汚れるだろうなぁ〜(それが格好良くもあるんだけど)。と思いまして。

守りのグレーをチョイス。

なんかそのままだと味気ないのとシンプルなアイテムが故にスタッフ間で被り易いので、お気に入りのピンズをピロっとつけておきました。

使ってる人らは口を揃えて良い良い言うもんだから、ひねくれて使ってませんでしたがコイツぁいいですね。

Swift Campout 2025_Yatsugatake 乗っている最中の日除けはもちろんなんですが、自転車から降りて休憩している時も肌がジリつかないのがとても大きい。

乗っている最中って勝手に身体に風が当たってそれなりに涼しさありますが、乗っていない時はそうもいきませんから。

子供の頃から夏は常に真っ黒日焼け小僧だったのでこと日焼けに関しての耐性はなかなか強い方だと思うのですが、

顔まわりが快適過ぎるが故にいつもであればなんら気にしていなかった手足のジリつきが気になるくらいに威力があります。舐めてた。

騙されたと思って1回使ってみてください。これほんと凄いから。通信販売の包丁売りみたいなこと書いちゃうけどマジなんですってコレ。

 

そして結構気になってたぶっちゃけ風で飛ばないのか問題。

乗っている最中にもしヘルメットからスポン!と抜けたらエリマキトカゲみたいになってそれはそれでオイシイなぁとか思いつつ。

自分の手持ちのバイクの中で一番早いであろうバイクで下り坂ガン漕ぎしてみましたが飛んでいかないのはちょっと感動。

製品の特性上、ビュンビュンに飛ばす方はチョイスしないであろうと思いますが、思いの外固定力抜群で安心感◎です。

そうなる上で固定ベルトがしっかり締まっていること、

ヘルメットに触れる滑り止めのゴム部分(上写真の切り取り線みたいなグレー部)がフィットしているかの2点の確認はマストです。

しっかりベルトを締めた後は余ったストラップをダブリムの中にインするのをお忘れなく。。。ピロピロします。

Swift Campout 2025_Yatsugatake 自転車に乗る時はある程度シュッと身軽に無駄を省いた格好で乗った方がラク、そう考えていた時期が私にもありましたが、

ことDaBrimに関してはぶっちゃけシュッとはしていないけどラクなアイテムとして今夏マイペースなライドをする時は積極的に使っていこうと思ったのでした。

あとこれは全っっっっくもって自分には関係ないのですが、日焼け対策に強烈に威力あるはずなのでどなたか検証して欲しいところ。色白の人柱求む。