先日、270kmのライドに行く事になり、
road bar bag*ILE* seat bagを取り付けてライドスタート
170km位走った所で膝に激痛がはしり、ゆっくりでしか進めない状況に、、、、
完走は諦めて近くのホテルで一泊する事に予定変更
当日に輪行で帰る予定だったので着替えなんて当然持って来てないです
ビンディングで歩くのもつらいので急遽サンダル購入



ホテルで一泊して、ビンディングシューズに履き替えて、よし帰ろう
あれ、、、スリッパどないしよ(;”∀”)

本来ならバッグに入らなくて捨てていく事になると思います
買って12時間しか履いてない800円のスリッパを捨てるのは悔しすぎる!

ですが、サイドのロールトップをピロピロ広げてズドン


オおおおおおお!入ったぁぁぁぁ!
マジで助かりました笑
初めて感じたロールトップの良さ。。

しかもですね、しっかり長めなのである程度の大きさでも突っ込んでクルクルすれば入ります
かなり雑に入れてこんな感じ
逆サイドも伸ばして左右バランス整えてあげればベリーグッドです 拡張しても、上ハンドル握れるのでヒルクライムしててもストレスにならないっス

昨今のエアロ系ロードバイクでよく見る、フルインターナルのバイクにもカッコよくつくので
輪行バッグを使う予定のライドにはこのバッグの使用率がダントツ
ハンドル下にバッグが入るので横から見てもスッキリのシルエット

輪行で帰る時はスリッパに履き替えて快適移動
東京ついてバイク組み立てて出発するころにはジャケットや補給食など、全てバッグに突っ込んでさらに大きくなってました笑
参考までに、このハンドルは*ENVE*AR road barでハンドル幅400mm (ブラケット部分400mm | 下ハンドル450mm)です

うん、よく入る。