
ピットインしていただいたお客様のEVASION。
これにフェンダーお取り付けのご依頼。タイヤは27.5インチですが、

取り出したるはSKSの29er用のもの。

うむ、幅とRは大丈夫そう。ステー装着。
だがしかし、

問題はブレーキ側のステー。

PAULのklamperは、史上最強のワイヤー引きのディスクブレーキだと思いますが、ちょっと横幅大きし。。ステーの邪魔をします。そこで
おりゃあぁぁ

ステーを曲げて、フォーク中腹のダボ穴で保持。一発曲げが決まりました。
そしてリア。

この特徴的なブリッジにさりげなくダボ穴切ってあります。このブリッジかわいいな、この穴を活かそうかな?

と思ったんですが、ハト金具と合わせて見てちょっと微妙・・・付けることはできそうだけどルッキンイマイチ。
そして脳裏を過ぎるは、AZEXY師匠のいるVolcanic Cycleのインスタグラム。写真2枚目。
この投稿をInstagramで見る
お師匠、すみません。パクります。
取り出したるは

フェンダーの王様HONJOのU字ステー、幅の合う大きいもの。これを

カット!せりゃぁぁああ

シートステー中腹のダボ穴で保持、

シャドーブリッジの完成。

フレーム後ろ三角の中で留めたので、あのCRUSTロゴ入りの特徴的なブリッジを隠さず済みます。固定もガッチリ。

全天候全地形バイクの完成。春雨でも梅雨でも乗りまくってくださいね。