今日の上馬日記はCUSTOMER’S BIKE CATALOG更新でーす。

通称バイクチェックワンツー。お客様のバイクを見ながらヤンヤヤンヤ言います。

当店にてカスタムで組んでいただいたお客様のバイクを、納車の前に写真に残しカタログにしています。

このカタログの全てのバイクがオーナーにとってかけがえの無い愛車達であり、(そうであって欲しい)

一緒にパーツ構成を悩んだ接客スタッフ、組付けを担当したメカニック達にとっても1台1台思い入れのあるバイク達であります。これは皆さんが思っている以上にマジです。

なので結構濃密です。

でもまずは細かな事や、部品のウンチクなんて気にせずに、ドワワーっと感性ほとばしらせながら見て欲しいです。

これから自分の自転車が欲しいけどどんな自転車が良いか迷っている人、既に自転車乗ってるけど満足していない人、両方に見て欲しいカタログです。

お堅い導入の文章を経て、いざ大いなる更新いきまーす
DPP_00001
DPP_00009
DPP_00006
DPP_00004
DPP_00002
*CINELLI* gazzetta

CINELLIの正統派アーバントラックバイクgazzetta。
「あれこんなカラーあったっけ?」と気付いた方には正式に”CINELLIフリーク”と”聖騎士(パラディン)”の称号をあげます。レジにて大声で「うぬはパラディンなり」とお申し付け下さいね。

なぜならCOOK PAINT WORKSにてビンテージライクなフォレストグリーンにリペイント、世界に1色だけのgazzetta。シンプルにヘッドチューブにのみCINELLIの鉄仮面ステッカー、という玄人チョイス。

シンプルにクリーンに。変速の無いシングルスピード。

サドルとグリップはBROOKSレザー、フレームに映えるアンティークブラウン。馴染んで味が出てくれば一層フレームカラーとマッチしそう。
リーズナブルながら存在感の在るFSA GIMONDIクランク、CANPAGNOLOのブレーキがお手本的チョイスです。極めつけはチューブラーオマージュのリム、タイヤのセレクト。走っている時も街にサッと停めてある時も絵になりそうな1台。

お次はまた違ったテイストのスングルスピード。どちらが好みでしょうか?
DPP_00001
DPP_00007
DPP_00006
DPP_00005
DPP_00004
*FAIRWEATHER TRACK*

マッハシルバー、金属調塗料によるスペシャルペイントをベースに無機質でアノニマスなバイクにアッセンブル。
こちらもブレーキはCAMPAGNOLOスケルトンブレーキ、クランクはFSA GIMONDI。クリーン系シルバーパーツ筆頭コンビ。

H PLUS SONのディープリムSUPERLIGHTを使った手組ホイール。ルックスと握り易さの両立名作RB-001ブルホーンバー。

ここまでメタルシルバーにこだわってもバイクがぼんやりしないのはBROOKSのロイヤルネイビーのサドルの効果でしょうか。(チェーンはシルバーにしないところも見逃さない)シングルスピードは部品の数が少ないが故に1つ1つのパーツ選択が乗り味とバイク全体の雰囲気に影響します。

お次は上期個人的ナイスバイク大賞受賞車、
DPP_00003
DPP_00010
DPP_00008
DPP_00007
DPP_00005
DPP_00001
*SURLY* LONG HAUL TRUCKER

うーむカッコいいですね。

BROOKSのサドル、グリップとの絶妙なカラーバランス。コヨーテカラーのフレームとグリーンのレザーは組む前から仕込んでたプランなんですかね?超素敵ですね。カスタムペイント車ならではなロゴデカールの位置もシグネチャー。

長距離長時間乗っても疲れない、マイペース系最強のフレームLHT。本気のツアラーにも組む事が出来ますが、週に七日酷使溺愛するような、街を流すクルーザー、エブリデーバイクの媒体にも◯です。ラフに扱ってもへこたれない丈夫なフレーム、センタースタンドも付くし組み方用途の懐も深いです。

PAULの名作Vブレーキを使ってホイールは650Bにインチアップ。絶妙なしなりと快適なポジションを約束するハンドルM’S BARは逆さにセッティングでセミドロップに。ハズシのパンダペダルは見た目はふざけていますが実は高性能、雨でもスニーカー、ブーツのソールが滑りません。

お次のバイクも旅、ツーリングを街、日常とシームレスに繋げてまうところが共通点でしょうか
DPP_00002
DPP_00003
DPP_00004
DPP_00018
DPP_00007
DPP_00008
*OCEAN AIR CYCLES* RAMBLER

アメリカ西海岸より届くRAMBLERはトラディショナルとモダンの融合。って書くとなんのこっちゃですが、一部のツーリングフレームやランドナーに見る、懐古至上主義なルールやマナーに捉われない乗り方も組み方も自由なフレームです。

SRAMのコンポ、変速ダブルタップでタイヤは650X43Bブルースゴードン。昨今流行の遊びに対応する全地形オールテラインなこの最新な組み合わせ。なのにルックスはこの佇まい。相当イケてます。

シルバーパーツに寄せがちなこの手のニュアンスですがシュミットのハブダイナモ、PHILWOODのロードハブもブラックの選択がSRAMとの連携隙無し。レザーオマージュのサドルはWTB BROWNリミテッドカラー。同系色2色を使ったコットンバーテープの変速巻きも素敵です。ちなみにいつも使っているこのコットンバーテープNEWBAUM’SはMADE IN USA、アメリカもんです。なのでRAMBLERやSURLY、RIVENDELLに巻く時も気持いいです。

OCEAN AIRのバイクを組むときぼんやり思います。その昔フレンチのバイクをビカビカに磨いてSWAGして、野山ダートを駆け回ったランドナーって超RADだと思うんです。でも時が過ぎて懐古と呼ばれてしまう。当時その先駆者が先端だったように僕らの時代は僕らが新しい感性でRADにバイクを組めば良いと思うんです。無秩序はダメだけど、自由な感覚で、頭でっかちに縛られない組み方が出来る、だからこのバイク、OCEAN AIRは格好いいんだなーと思います。ハイパー余談でした。

OCEAN AIR CYCLE、上馬に数本フレーム在庫ございます。気になった方お気軽にお問い合わせくださいな。)

そんでもって今回のオオトリはハンドメイドバイシクル、
DPP_00002
DPP_00012
DPP_00010
DPP_00016
DPP_00017
DPP_00006
DPP_00003
*SOULCRAFT* ROYAL

カリフォルニアのPetalumaで作られるハンドメイドフレーム。レジェンドビルダーの溶接技術、長年培われたジオメトリー、ロジックが詰まった最高のフレームです。

オーナーの体格を採寸、乗り方から乗り味に至るまでの細かなインタビューを経て、まずは図面が届きます。もちろんオーダーから完成まで時間がかかりますが、それは1人の人間が1人の為だけに作ったフレーム。この世で自分しかシックリ来ないバイク。

アメリカで出来上がったフレームは、日本のCOOK PAINT WORKSにて、ビルダーが突き出しやオフセットを指定したENVEのステム、フォークとマッチペイント。もちろんアメリカで塗る事も出来ます。フォークの爪先のロゴもペイントです。(写真ではわかりづらいですがフォークの内股はブラックに塗り分け、それに合わせてステムキャップは未塗装でブラック残し、ってとこが好きです)

ハブやヘッド肝心カナメはCHRISKING、一生物のバイクには一生物のパーツを。ヘッドバッジにはオーナーの名前とシリアルが打刻されます。タイヤはオーナーの遊び方、乗りにいく先を見越してタフなゲータスキンにしました。サイドがスキンカラーなチューブラーが多い中ブラックなのもかっちょいいです。

SOULCRAFT、気になる方、ビルダーのショーンの話や工房の話はこのNB軍曹の記事と動画を見てください。必読
→→→SHOP VISIT: SOULCRAFT CYCLES

(ビビッときた方、オーダーのご相談もご遠慮なく)

今回以上ー。この中に好みのバイクはありましたでしょうか?

人の自転車見てばっかりいると自転車欲しくなりますね。。本気で羨ましい。自身が乗っているところを想像しながら見るのもまた一興。

その他過去のナイスバイクはまとめてこちらから見れます。

>>「CUSTOMER’S BIKE CATALOG」<<

車種別に検索機能もついたので、是非是非チェックしてくださいなー