タニです。ピットチップスです。

本日はSURLY LHTやRivendell、もしくは古いVブレーキマウンテンバイクに乗っている人に、もしかしたら喜んでもらえるかもしれない話です。

今日の主役はこちら。

なんでしょこれ。

僕は「レゴ頭」と呼んでいます。御察しの通り、

「こう言う事です!」という絵を描いてみたのですがなんか思ってたのと違いますね・・・きもちわりぃ。

 

この「レゴ頭」、Philwood製品です。made in USA。

ハブの端っこの部分、フレームと触れる部分にあたります。

レゴ頭の脊髄には六角がきってあるので、5mmのアーレンキーで簡単に外すことができます。

↑二つのレゴ頭、長さが違うのがわかるでしょうか??

PHILのハブの多くが、このレゴ頭を変えることによって、対応エンド幅を変えることができます。

 

一昔前は、120mmのトラックハブを130mmに変える、なんてことがたまにあるくらいでしたが、ここ最近頻繁にご依頼いただくのが、

「130mmのロードハブ」→「135mm化」のご依頼。

 

どんなバイクに恩恵があるのかというと、

RIVENDELL。もしくはSURLYのLONG HAUL TRUCKERだったりします。

ディスクブレーキ以前のマウンテンバイクの規格なので、世の中では衰退していってしまってるハブ規格ですが、ブルーラグではしょっちゅう目にする定番の規格です。無くならないでほしいなー、Save the rim brake !!

昔のMTBフレームを今のパーツでモダンに組む時にもいいですね!

「少し重いけど、頑丈で安全で、末長く使っていける」そんな共通点からRivendellにはPHILがよく似合います。その昔 ”Rivy HUB”なんて別注ハブも共作で作っていました。

RivbikeのPHIL化”レゴ頭”で実現できます。ブルーラグ各店かオンライスストアにご相談くださいね。

 

 

おまけ「その後のピットチップス」

過去のチップス「ブタ鼻ちゃん」を使ってカスタムさせていただいた、お客様のバイクが格好良かったので写真を撮りました。

バイクはRITCHEY ASCENT。ハンドル周りカスタムに伴い、ワイヤー類張り直し。

合わせてフロントに ZEITGEISTサドルバッグを仕込む際、

取り出したるはブタ鼻ちゃん。

ハンドルとバッグのこの隙間クリアランスが重要です。

バッグを跨いでワイヤーを張っちゃうとバッグも開けづらい。

ワイヤーはハンドルとバッグの隙間に流し込みます。

余談でZEITGEISTサドルバッグ、SWIFT INDUSTRIESのチップス。

付属のレザーベルト、かしめてある金具の裏がゾリゾリしてフレームやパーツを傷つけることがあるので、裏にコットンバーテープを貼ると保護になります。

うむ、格好よし。デイリーにも乗っていただいているし、休日オフロード遊びに持ち出しても活躍するバイク。

 

長々と失礼しました、ピットチップスでした。