今日はSSJが相模湖で行われていましたね。
bluelugからはmax,cook,後rew10も参加していますね。
なんとNBも朝から踏んで行って営業時間までに戻ってくる
と言うタフさ。
さすがです。
そこでNBから今回のSSJに出展しているREW10 CXの画像を撮ってきてもらったので
その辺を。
初公開。
これはもちろんrew10build
ペイントはお隣のcook paint works
パーツ構成、組み付けはお二階のbluelug
共同作業で完成致しました。
シンプルでかっこいいsscxが出来ました。
これはsingleで組まれていますけど、Gearedにも出来るフレームです。
よく見てもダボがないですが、埋め込み式になっているので簡単にダボが付けれます。
こういう所はrew10の持ち味でしょうか。
おもわずsingle用のフレームと勘違いしてしまいますね。
しかもluggedです。
rew10お得意のフロントディスクのリアカンチ仕様。
制動力も問題無し。
ヘッドキャップも真鍮&ステンのワンオフキャップ。
磨きまくっています。
カラーも落ち着いた奇麗なbrownですね。
料理長もがんばって塗ってくれました。
ほんとこの色いいですよー
後はパパパって組ませて頂きましたが、全体的にrew10らしいcxが出来上がったと
思います。このcxは後日、上馬2Fに展示される予定なので是非見に来て下さいね。
cx欲しくなりますよ。
街乗りや、ロングライドにも適しているcxはオールマイティに使える自転車
だと思います。
35cのブロックタイヤも履ければ23cのロードタイヤも履けてオンロードも問題無し。
僕はもっぱら30cのシティタイヤがお気に入り。
走る場所によってタイヤを履き替えればその一台でいけます。
フェンダーなんて付けて走ったら鬼に金棒bikeになる事間違い無し。
今、自転車をお考えな方がいれば是非ご検討下さい。
間違いないですから。
そんなこんなで次回の上馬店営業日は4月17日(火)になりますのでお間違いなく!
よろしくお願いします。
![](https://bluelug.com/blog/wp-content/uploads/2012/04/IMG_5514-445x334.jpg)