もしものために通勤でもライドでも持ち歩いている最低限のパンク修理ができるツールやチューブを入れているサドルバッグはILEシートバッグ。
この必要最低限のツールを入れるのに程よいサイズ感でシンプルな見た目、サドルへの固定力も抜群で軽装なライドではILEばかり。



普段通勤で持ち歩いているのはTPUチューブ、タイヤレバー、co2インフレーター、携帯工具。
TPUチューブが特に小さいのもありますが、容量はまだまだ余裕。

10年以上前の入社してすぐに買ったX-PAC生地のものは使いすぎてシートポストと擦れる部分に穴が空き、バックルのストッパーが壊れたので2代目へ。


次は耐久性がもっとある生地にしようと思ってチョイスしたのはワックスドキャンバス。
狙い通り生地も丈夫で5年以上使っていますがまだまだ現役。むしろやっと味が出てきてカッコよくなってきたくらい。

でもENVE meleeだったりシュッとしたバイクにはやっぱりX-PACが似合うよなぁ。と見ていたらいつの間にかポストに擦れる部分にはゴーデュラの生地が追加になって破れにくい仕様に!
僕と同じようにみんな破れてたのかな?
こうやって同じ商品でもアップデートしてより良いものにしていく姿勢にまたそのブランドを買いたくなってしまうし、みんなにオススメしたくなっちゃうんですよね。
というわけで小ぶりなサドルバッグお探しでしたらILEおすすめです。
もう少し容量が欲しい方はall mountain seat bagやadventure seat bagをどうぞ。