灼熱の展示会での一コマ。
それでもご機嫌なのは、マイクロスチェックのハンドル交換しかたら。
元々はアルバトロスバーをつけてたけど、ずっと気になってたJAM-BARにしました。
見たことあるようで、実はゼロイチのオリジナルなシェイプだと思います。
これはやられた、僕には到底思いつかない形。
ハンドル幅720mmには見えないダイナミックバー。
見た目の通り、ビーチクルーザーのようなリラックス重視のハンドルかと思いきや、手元にかえってくる分量が秀逸で、不思議と窮屈さを感じない。
見た目はクルーザーバー、持つとフラットバーつけてるみたいにガンガン漕ぎたくなっちゃうのが不思議。
開放感のある、面白いハンドルです。
僕はちょっと変化球でリバースレバーというバーエンドブレーキレバーをつけました。
もしかしたらバーエンドシフターなんか付けてみるのも調子いいかも。
(使用したブレーキレバーはこちらです。)
クロスチェックのサイズは50で、ステムは110mmをチョイスしました。
元々持ってたUI-2を取り付けたけど、しっかり取り付けていただくには4ボルトのステムを使用してくださいね。