最近は軽さと速さが気に入ってA.HOMER HILSENばかり乗っていましたが、この夏HOMERでキャンプライドで荷積載したところ、ぶっちゃけ重たい荷物を積んだライドではちょいとイマイチだったので、HOMERよりガッチリしたRIVが欲しかった、そこで万能JOE APPALOOSA。
*RIVENDELL* joe appaloosa (51)
僕がこのフレームに求めたのは
「たくさん荷物を積めること」
「普段乗りだけじゃなくてキャンプライドで使えること」
「オフロード用ではなくオンロード用のバイクにしたい」

難なくこの3つを満たしてくれて、とっても気に入っています。

基本元々乗っていたSam Hillborneから載せ換え+自分のパーツボックスをひっくり返して手持ちを使ったのでハンドルとタイヤ以外は新調していません。これがRIV→RIVの載せ替えビルドの良いところ。ほぼまるっと使えます。
*RIVENDELL* joe appaloosa (51)
ハンドルは「ビリーバー」。名作アルバトロスのロンググリップバージョン。このハンドルはステムを長くする必要があるので110mmで組みましたが120mmでもよかったかも。あとバーコンが膝に近いのでサムシフターに変えたいです。
*RIVENDELL* joe appaloosa (51)
コルクグリップとコットンバーテープは朽ちるまで交換しないチャレンジ育て中。

レバーは名作R780、カンチとVの引き率を行き来できるMX-2と並ぶ名作レバー。僕はこのレバー予備も持っているくらい好き。
*RIVENDELL* joe appaloosa (51)
ハブダイナモとランプもSsm Hillborneからの移植。ツーリングだけが目的の休日バイクだと不要なこともあるかもですが、やはり通勤で使うバイクにハブダイナモは最強です。夜間も毎日乗るならあっという間に元取れます。
*RIVENDELL* joe appaloosa (51)
電線はリアライトまで引っ張って、大好きなR14 top rackバッグサポーターにライトをアドオン。この位置ならバッグでライトが影になりにくく三角リフレクター不要です。

組んだ直後の「乗車ポジション手探り期間」が好きなので、
*RIVENDELL* joe appaloosa (51)
いつでもすぐにイジれるように六角レンチは磁石でここに。グラントさんに教わったやつ。

僕はわざわざ古いパーツを高価に買ったりするのは好きじゃありませんが、
*RIVENDELL* joe appaloosa (51)
ブレーキは昔のLXがパーツボックスの奥底から発掘されました。大昔KARATE MONKEYで使っていたもの。とっておいてよかった!

クランクギア構成、トリプルのクランクに、アウター位置にズボンガードをつけて、ミドルとインナーのダブルで乗っています、
*RIVENDELL* joe appaloosa (51)
インナーはトリプルのそのまま小さいやつ(キャンプ登板用)を残して、重い方のギアはトリプル用のミドルのままだと小さすぎる&アウターだとデカすぎるし、FDの変速調子悪いのと通勤でも不便なので、アウターとミドルの間くらい=40,42tあたりのチェーンリングを組み込んでダブルにする作戦が好きです。
*RIVENDELL* joe appaloosa (51)
バスケットのここに、どこのでも良いのでステムバッグを付けておくと、自転車跨がりながら出し入れするもの入れるのに便利です。僕はケータイ財布カギタバコ。
*RIVENDELL* joe appaloosa (51)
ROADINI、HOMER、SAMよりも重くてどっしりなAppaloosa。荷物を運んだり、オンロードもオフロードも走れたり、街乗り普段乗りも、キャンプも、グラベル遊びも、本当になんでもできる、まさに「ALL-ROUNDER」のその名の通り。僕の新たな相棒バイク。

とっても良いフレームです。