| Frame  :  | *SURLY* disc trucker 
 |  | 
|---|
| Headset  :  | *CHRIS KING* nothreadset 1 1/8 inch 
 |  | 
|---|
| Wheel  :  | *VELOCITY* cliffhanger rim × *PHILWOOD* iso disc hub 
 |  | 
|---|
| Tire  :  | *TERAVAIL* rampart tire 
 |  | 
|---|
| Crankset  :  | *BLUELUG* RMC crank set × *WOLF TOOTH COMPONENTS* drop stop chainring 
 |  | 
|---|
| Handle  :  | *NITTO* LOSCO bar 
 |  | 
|---|
| Stem  :  | *NITTO* V-4 stem 
 |  | 
|---|
| RD  :  | *SHIMANO* SLX 
 |  | 
|---|
| Brake :  | *PAUL* klamper disc calliper 
 |  | 
|---|
| Brake lever :  | *PAUL* canti lever 
 |  | 
|---|
| Saddle  :  | *BROOKS* carved cambium 
 |  | 
|---|
| Seat Post  :  | *NITTO* S65 
 |  | 
|---|
| Front rack :  | *NITTO* m-1B front rack × *WALD* 137 basket 
 |  | 
|---|
| Rear rack  :  | *SURLY* nice rack 
 |  | 
|---|
| Grip :  | *PDW* speed metal grips 
 |  | 
|---|
| Pedal  :  | *MKS* XC-III bear trap pedal 
 |  | 
|---|
| Skewer :  | *PAUL* quick release skewer 
 |  | 
|---|
| Stand  :  | *BL SELECT* URSUS double jumbo stand |  | 
            
                      
*SURLY* disc trucker。今は生産していない旧規格のフレームですが、オーナー様に合うサイズがたまたまあったので、パパチャリとしてカスタムビルド。
僕が好きなステムの一つ*NITTO* V-4 stem。2股に分かれたオールドスクールな出で立ちでありながらもアヘッド規格に対応しているので現行の自転車にも装着可能なところが嬉しいポイント。
今回選んだ *NITTO* LOSCO bar はクランプ部分に過重が掛かりやすいのですが、 V-4のようなクランプ力の高いステムと組み合わせることによってハンドルのズレも防止出来て理に適った組合せです。
自転車のコア部分ともいえるハブは最強の耐久性を誇るPHILWOODのDISCハブ。
ハッピーで緩い印象のパパチャリですすが、お子さんや荷物を乗っけたりで意外と自転への負荷は大きいのでタフなパーツでしっかりと耐久性を確保するのは凄く正解。
お子さんを乗せなくなったその時でも快適な自転車ライフを楽しめること間違いなしです。
機械式(ワイヤー引き)のディスクブレーキの中で一番利きが良いんじゃないかとウワサされる*PAUL* klamper disc calliper。
ブレーキレバーも*PAUL* canti leverを合わせて抜かりなし。
美しい見た目と機能性は比例するという事を毎度教えてくれるPAULの製品。
単に値段だけでは表しきれないほどのプライスレスな価値があります。
カラーリング、パーツセレクト、どれをとってもオール100点なパーフェクトなパパチャリ。
朝の送迎もこれで颯爽とこなして、バリバリ役立たせて下さい!
by コロすけ