| Frame  :  | *SURLY* straggler Painted by COOK PAINT WORKS 
 |  | 
|---|
| Headset  :  | *PHILWOOD* 
 |  | 
|---|
| Stem  :  | *NITTO* FW-31 stem 
 |  | 
|---|
| Front wheel  :  | *VELOCITY* atlas rim × *SON NABENDYNAMO* SON delux 
 |  | 
|---|
| Rear wheel  :  | *VELOCITY* atlas rim × *PHILWOOD* 11-speed cx hub 
 |  | 
|---|
| Tires  :  | *WTB* byway road+ tire 650B 
 |  | 
|---|
| Crankset  :  | *SUGINO* mighty × *WOLF TOOTH COMPONENTS* drop stop chainring 
 |  | 
|---|
| Handlebar  :  | *NITTO* B802 HT riser bar 
 |  | 
|---|
| Brakes  :  | *AVID* BB7S 
 |  | 
|---|
| Levers  :  | *DIA-COMPE* SS-6 brake lever 
 |  | 
|---|
| RD :  | *SHIMANO* ALIVIO 
 |  | 
|---|
| Saddle  :  | *BROOKS* cambium 
 |  | 
|---|
| Seat post :  | *NITTO* S65 
 |  | 
|---|
| Seat clamp :  | *PHILWOOD* seat post collar 
 |  | 
|---|
| Pedal  :  | *MKS* allways pedal 
 |  | 
|---|
| Grip  :  | *DIMENSION* cork mountain grip 
 |  | 
|---|
| Front rack :  | *NITTO* rivendell 52F basket rack 
 |  | 
|---|
| Head light :  | *SON NABENDYNAMO* Edelux II upside down 
 |  | 
|---|
| Stand :  | *PLETSCHER* double kickstand 
 |  | 
|---|
| Skewer :  | *PHILWOOD* quick release skewer 
 |  | 
|---|
| Bell :  | *SPURCYCLE* |  | 
            
                      
STRAGGLERを全世界で組んだ数選手権やったら、メダル圏内には入る自身あります。唯一オリンピック目指せるか。
荷物の積載に、自立できるスタンド、、、
乗って1年経つ通勤号として使うお持ちのバイクには求めることが出来ないところで、ご相談。
両者も叶えることができるし、オールマイティで後々足し算に引き算もお得意なSTRAGGLERを
「後々カスタム絶対したくなってしまうので、、、笑」
とのことで、もともと予定にはありませんでしたがフロントはダイナモハブにリアハブはPHILWOODのNEWセンターロックハブ
通勤はもちろんですが、日本一周もかかってこいのアッセンブル。
地味におすすめしたいのは、バッシュガード。
冬のこの時期。お気に入りのパンツを汚したくないのは誰でも一緒なはず。
ホワイトのフレームからを筆頭に、パーツは細かいところもしっかり選んでモノトーンまとめ
タイヤはサイドスキンの元祖でもあり、650Bの代表WTBタイヤをつけての品のある仕上げに。
汚したくない、、なんて最初は感じてしまいそうですが、泥が似合いそうなのも今からイメージ出来ちゃいますね。
寒い冬はアウターなんか入ったバッグはフロントに、陽が落ちるのが早いこの時期はダイナモライトが家のコタツ状態。
1つまた頭の中にあるSTLAGGLER箪笥の引き出しを増やさせて頂きました。超ナイスバイクだと思います。
by チューヤン