| Frame  : | *SURLY*cross check PAINT by COOK PAINT WORKS 
 |  | 
|---|
| Headset  : | *VELO ORANGE* grand cru headset 1 1/8" 
 |  | 
|---|
| Front wheel  : | *SHIMANO* dynamo hub × VELOCITY* a23 rim 
 |  | 
|---|
| Cog : | *SURLY* cassette cog × *SURLY* singlespeed spacer kit 
 |  | 
|---|
| Tire  : | *TERAVAIL* rampart tire 
 |  | 
|---|
| Crankset  : | *WHITE INDUSTRIES* eno single speed crank 
 |  | 
|---|
| Brake  : | *DIA-COMPE* DC980 retro canti brake 
 |  | 
|---|
| Brake Lever  : | *DIA-COMPE* SS-6 brake lever 
 |  | 
|---|
| Handle  : | *NITTO* B352 albatross bar 
 |  | 
|---|
| Grip : | *DIMENSION* cork mountain grip 
 |  | 
|---|
| Stem  : | *NITTO* FW-31 stem 
 |  | 
|---|
| Saddle  : | *BROOKS* b17 flyer 
 |  | 
|---|
| Seat post : | *NITTO* S65 
 |  | 
|---|
| Pedal  : | *MKS* BM-7 
 |  | 
|---|
| Brake Hanger  : | *FAIRWEATHER* 
 |  | 
|---|
| Head light : | *BUSCH+MULLER* |  | 
|---|
            
                      
こちらは店頭展示車として組んだCxC。
もし自分が今手持ちの自転車を全て目の前でスクラップにされて、ショックで記憶を失くした状態でクロスチェックに乗らせるならこうする。
というコンセプトで組みました。嘘です。後付けです。組み上がったら結果的にそんな感じの1台になりました。
ギアが便利という記憶は無いのでシングルスピードで。見た目もシンプルで格好良い!
もちろんメンテナンスに関する記憶も無いのでトラブルは少ないシングルがよりベターであろうという判断。
都内を移動する分にはよっぽど困ることはないですし上り坂は頑張ってペダル踏んづけます。
ライトは携帯し忘れ、充電し忘れて出先で喰らうのが目に見えているのでダイナモライトにしておきました。
コルクグリップ、レザーサドル、タンサイドのタイヤ。
はじめて自転車を買った時に使いたかった個人的三種の神器を盛り込みました。
きっと気に入ってくれる筈。
でも正直ハンドルのB352は気に入ってくれなさそう。あとサドルのバネ。
最初は良さが分からなくて嫌がりそう。この2つは記憶を失くす前のエゴです。
乗っていくうちに調子良くて好きになるからしばらく我慢して欲しい。あわよくばそれきっかけで記憶を取り戻して欲しい。
ちなみにカラー元ネタは初めて買ったSURLY。
今は塗り直して全然違う色になっちゃったけれど、好きな色なので今野さんに懇願して塗ってもらいました。若干引いてました。
by 一周