PARTSLIST
| Frame : | *GEEK HOUSE* mudville BLUE LUG CUSTOM PAINT by COOK PAINT WORKS | |
|---|---|---|
| Headset : | *CANE CREEK* | |
| Stem : | *SALSA* | |
| Wheels : | *MAVIC* open pro ust rim × *PHILWOOD* 11-speed road hub | |
| Crankset : | *SRAM* APEX × *AARN* narrow wide chainring | |
| Shift Lever : | *SRAM* APEX | |
| RD : | *SRAM* APEX | |
| Brakes : | *PAUL* mini moto & touring canti brake | |
| Bartape : | *MASH* | |
| Seatpost : | *SALSA* | |
| Saddle : | *FIZIK* tundra saddle | |
| Bell : | *SPURCYCLE* black bell | |
| Fram pump : | *TOPEAK* road master blaster Painted by COOK PAINT WORKS |


グラベルレース、GRINDUROに参加するためのバイク。
GEEKHOUSE BIKESとはアメリカ、ボストンでMarty Walshによって手がけられるハンドメイドフレーム。
ビルダーのMartyは元ダウンヒルエリートレーサーであったこともあり、オフロード系のバイクが特に得意なブランド。
僕の乗るのはMUDVILLEというシクロクロスフレームです。
この車体は一緒にサンフランシスコに旅行したし、いろいろ組み替えて長く乗っていることもあって一番気に入っている自転車かもしれないです。とにかく乗りやすいし、速い。
ホイールは初のチューブレス。
ハブは前から使っていた*PHILWOOD* 11-speed road hubを組み直しで、リムを新調。
MAVICのチューブレス対応リム*MAVIC* open pro ust rimをチョイス。
ブレーキは前後PAULにアップグレードさせました。しかもパープル。久々に、いやもしかして初めて?自分の自転車にカラーパーツを使いました。
GRINDUROのサイトにはディスクブレーキがおすすめだけど、電動アシスト付きの自転車でなければ何でもオーケー!と書いてあるので、こうゆうのは楽しんだもん勝ち、好きな車体で行っちゃおうと思います。
by ウエンツ