PARTSLIST
| Frame : | *ALL CITY* space horse | |
|---|---|---|
| Headset : | *CHRIS KING* nothreadset | |
| Wheels : | *VELOCITY* atlas rim X *SHIMANO* 105 | |
| Handlebar : | *FAIRWEATHER* M174AA all road bar | |
| Brake : | *PAUL* mini moto | |
| Brake Lever : | *DIA-COMPE* | |
| Tires : | *SIM WORKS* homage tire | |
| Crankset : | *SUGINO* | |
| FD&RD : | *SHIMANO* 105 | |
| Seatpost : | *NITTO* 83 | |
| Saddle : | *GILLES BERTHOUD* soulor leather saddle | |
| Rack : | *NITTO* m1 rack | |
| Front Bag : | *SWIFT INDUSTRIES* ozette rando bag (S/Hinterland collection) |


自らもALL-CITYに跨る(またがる)メカニックのデジタルが店頭用に組んだ*ALL CITY*のロード・ツーリングモデルのSPACE HORSE(スペースホース)。
アイツらしいし、本当にお勧めできる一台、乗って欲しい人たちが彼なりに想像できているんでしょう。
スタッフ各々個人的な趣向やキャラクターなんかが自転車の組み方や、お店としてのあり方なんかに影響する、滲み出てくる。
メカニックならば尚更です。
今回は*SWIFT INDUSTRIES* HINTERLAND ozette rando bag をつけてみました。
バスケットもいいけれど、自転車専用のバッグも気にしてくれれば嬉しいです。
荷物のへのアクセスも優れているし、この手のバッグブランドって星の数ほどありますけど、SWIFTにしかない”垢抜けた”印象っていうのが、古臭くなく使えるし、仰々しく、もっともらしい幾つかのブランドに比べて僕たちらしい。
無理していない。日常で浮かないリアルな選択だと思うので上馬のスタッフを筆頭に僕たちを虜にしています。
自転車を便利にしようとするとセットでかっこ悪くなる、いなたくなるってデメリットが付いてくるのですけど、ちゃんとかっこよく進化して便利になるベストアンサー。
なんとか知恵袋に書いておこうかしらん。
(Size : 52)