PARTSLIST
| Frame : | *SURLY* straggler Painted by COOK PAINT WORKS | |
|---|---|---|
| Headset : | *CHRIS KING* | |
| Wheels : | *VELOCITY* blunt ss × *SHIMANO* XT | |
| Tires : | *TERAVAIL* cannonball tire | |
| RD : | *SHIMANO* 105 | |
| Crankset : | *SUGINO* 701D × *WOLF TOOTH COMPONENTS* drop stop chainring | |
| Handlebar : | *VELO ORANGE* dajia far bar handlebar | |
| Stem : | *THOMSON* X4 | |
| Brakes : | *AVID* BB7S | |
| Shifter : | *SHIMANO* 105 | |
| Saddle : | *WTB* pure V race saddle | |
| Seat post : | *THOMSON* elite | |
| Bar tape : | *FIZIK* tempo soft bartape | |
| Rack : | *SURLY * 8-pack front rack |


一度は憧れるマウンテンドロップハンドル。
新車の一番バイクの完成像が気になるタイミングは沢山のやってみたいことを伺います。
この方にとってのそれはマウンテンドロップ。
マッハシルバーと言うBLUELUGでも一二を争う人気色ですが今回はつや消し仕上げ。
よーく見るとマットブラックとのグラデーションなのですよ。
フロムクックペイントワークスのグッドジョブ。
8-PACKRACKも最近はもう定番に仲間入り。バスケット付けるもよし、ストラップで荷物を固定するのも良しです。どう言う使い方するかこの時にまだ決めきれなかったので、今回はラックのインストールまで。徐々に焦らず自分に必要なものをセレクトします。
SURLYのSTRAGGLERでした。いかがでしょうか。説明不要のイケメン具合。
しかもファーストバイクでこの仕上がりです。
使い方はオーナー様の未来に託されましたが、まずは自分の生活圏内で清く正しくお使いいただいて、具体的にポコンと出て来た欲望をこのバイクと共に叶えてくれれば嬉しいよなあと思います。
by 松本